fc2ブログ

近所の直売所にある、かき氷屋さん。
水菓子屋

メロンミルクです‼︎


宮崎県でも新たにコロナに感染した方がでました。久しぶりにちょっとだけ遠出してショッピングをしたかったけれど、ここはガマン‼︎
この連休は、土曜日のみ午前中部活ですが、それ以外はお休み。嬉しさが込み上げます^^


昨日は、かき氷を満喫できる、あっつ~いいいお天気でした。
自家製蜜が人気のお店なので、
私達が行った時には行列ができてました。
30分くらいは並んだかな⁉︎


順番を待つのに暑いは暑い。
でも絶対食べたいから並ぶ。


100%紫外線カットの日傘(サンバリア)のおかげで、娘と楽しみにしつつ待ってました。

みなさん一定の距離をとりながら、
小さいお子さんも、おじいちゃんも、若いカップルも、それぞれに順番待ち。
お店の方も2人でテキパキ動かれていました。


そんな中、若くてきれいな女性が、明らかにイライラした様子で、
「あとどのくらいかかるんですか⁉︎」
と、お店の方に強い口調で聞いていた⁉︎いや、抗議していた⁉︎ように感じました。
お店の方は笑顔で誠実に対応されてました。



ただそれだけの場面なのですが、なんというか、居心地が悪くなりました。

どう思うか、どんな態度でいるかは人それぞれ自由だという前提で、
自分にとって不快なことを、
どう取り除いて、
どんな解釈をして、
どう振る舞うのか、
私は大事にしたいなと思いました。


暑さや足の疲れをどう取り除くか~様子を見ながら影に入る、日傘を使う、ベンチに座るなど。
長時間待つことにどんな解釈をするか~待つほどかき氷が体に沁みわたると想像する、お店の方の心情に思いを馳せるなど。
どう振る舞うのか~辺りを見渡してきれいなものを探す(空とか草花の様子)、人ウォッチングをする(素敵なファッションね~、小さい子のかわいい動きを眺める)など。


ただガマンする、ではなく、苦痛なことを和らげるために、自分が機嫌よくなるために、どんな選択肢があるか考えてみることは必要なことだと感じます。
私は、「キツいときに自分の本性が現れるからこそ、どんな自分でいるか」を意識してコントロールできるようになりたいと思ってます。


かき氷が回ってきた瞬間、嬉しさが~~‼︎
ひと口目が本当に最高でした^^


ブログは実用性を、

Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2020.07.24 Fri l 健康・食 l コメント (0) l top


南九州は梅雨入りしてしまいました。
カビとの戦いの季節ですね…
ジャム類、我が家でどれだけカビさせてきたことか。


こちら、ずっと試してみたかったんですよね~‼︎
コメダの小倉あん。


(コメダ珈琲店のHPより)
休日コメダに行くと、モーニングでカロリー高いことはわかっていても、つい頼んでしまうCタイプ。
スーパーで、こちらのタイプを見つけたものの、すぐにカビさせてしまったこれまでの失敗を思うと、手を出せずにいました。


遠藤製餡

そこで、この小分けタイプを。


3回分ですが、お試しにはちょうどいいです‼︎


一回分の量が結構ありそうなので、
今回はパンケーキで試してみました!


国産小麦使用の日清「極もち」


バターと一緒に。どこまで絞り出せるか…


最後の最後まで絞り切りました^^
やっぱりバターと餡子の組み合わせ、最高ですね~~‼︎脂肪と糖は間違いなく美味しいですよね。
子ども達も「めっちゃおいしい‼︎」と高速で食べきってました^^
この記事は日曜に書いてますが、休日のスタートがすごーく優雅に感じました!ホットケーキミックス使ってるくせに、すごくがんばった感があります!
なぜなら、普段の休日は遅くに起きて、惣菜、菓子パン類が朝ご飯だから。
そうそう、このパキッテの冷蔵庫収納はこちらに。


ドアポケット上部に。
小袋調味料横に、カラメルソースと一緒に入れてます。


これまでカビさせたジャム類数知れず。我が家はこれからも小分けタイプだけにします♪


ブログは実用性を、

Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2020.06.02 Tue l 健康・食 l コメント (0) l top


宅配のヨシケイです。
子ども達が小さい頃から、10年以上続けていたものです。
学校勤務で、7時には家を出て帰りは7時前は普通。
その時々で多少の時間差はありますが、子どものお迎えはうちの子だけが残っている、ほぼ1番最後でした。
そんな生活なので、何がいいって、


献立が決まっていること。
届けてくれるので買い物に毎日いかなくていこと。
ほぼ仕事で家にいない夫、私が育児家事を回すしかない中、本当にお世話になりました。
長年ヨシケイに支えられてましたね。
今回のこの状況で、家族5人揃って食事する回数がぐんと増えました。
そして、あれやこれやと夫と長女が作ったり、アレンジしたり。
で、やっぱり、自分達の食べたいものを、ガッツリ食材買って作った方が断然おいしい‼︎と気づきました。


ヨシケイは必要な分をカットされた状態で届き、調味料付きの料理もあります。
外食や惣菜買うより体にいいし、手軽!
ただ、我が家には小さい子どもはいないし、
土日まとめ買いだってできるわけだし、手をかけたものではないけれど、食べたいものを食べよう!と家族で決めました。
献立決めからしなきゃいけませんが、
焼く!煮る!であとは調味料に頼る!でなんとかなるはず^^
高校生長男の弁当作りも、冷食に頼らずなんとかなってます。
せっかく身に付いた習慣なので、このままがんばってみようと思います!



ブログは実用性を、

Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2020.05.20 Wed l 健康・食 l コメント (0) l top


普段は飾りモノ⁉︎と化してしまっている、
〇〇とは、階段です!


我が家は平屋なのですが、子どもが遊ぶスペースとして、ロフトを作りました。
そのときに、ハシゴではなく階段をつけたんです。


3人の子ども達は、小さい頃よく友達とここで遊んでました。


末っ子も小6となり、ままごと遊びはとっくに卒業してしまいました。
まだ、そのままでした…


長女の妊娠中に作ったウォールポケット。
なつかしい。
初めての産休が嬉しくて一日中作ってましたね。


デザインは、好きだった刺繍作家の青木和子さん風にして、自分で考えて刺繍しました。
身長を測るための数字も入れたりして、楽しんでたなあ。
って、話がそれてしまいましたが、


連休中掃除したので、この階段15段を上り下り10往復してみたら、もう、む~り~‼︎
ヘトヘトでした。
だいぶ運動になりましたよ!


危ないのでおすすめはできませんが、健康器具としての階段、我が家にはいいかも!
掃除しがてら上り下りするのも体づくりに役立つかも⁉︎しれません^^

ブログは実用性を、

Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2020.05.08 Fri l 健康・食 l コメント (0) l top


前回作ってみたダルゴナコーヒーですが、
なんか、ちょっと、違うような…


ホイップ部分が、モタっと重かったんですよね。
蜜みたいにおいしかったですけど^^
今回、子どもと一緒にリベンジ‼︎
水、インスタントコーヒー、砂糖、
それぞれ大さじ1ずつ
全部をボウルに入れて、我が家は手動でひたすら泡立てる‼︎
ハンドミキサーだと簡単です。


持ち上げて角が立つくらいにするそうです。
前回のは、


なんか、やっぱり、ボテっとしてますね…
分量が合ってなかったのかも。
コーヒーホイップを、牛乳を入れたカップに乗せてできあがりです!


そのまま飲むと、牛乳だけぐっと入ってきたので、飲むときに、ちょっと混ぜると飲みやすいかもしれません!
ちょっとしたことで楽しくなる🎵
そんなことを、どんどんやってみたいな~^^




ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2020.04.25 Sat l 健康・食 l コメント (0) l top