
我が家は、ヨシケイの宅配サービスを利用してます。
忙しくなると、惣菜に頼ってしまうので、届いた食材が溜まる溜まる…
今こんな状態!
何がどれくらいあるのか、まったく把握できず…
afterです!

だいぶスッキリしました^^
では、そのコツですが、
①期限チェック
②剥がす
③仲間分け
④立てる
です。
①期限チェックとは、もちろん賞味期限のことです。

ここから、期限切れの食材4袋‼︎処分しました。
ゴチャゴチャを放置してる時って、我が家の経験では、絶対期限切れあります‼︎
それをまず処分。
②剥がすとは、パッケージを剥がす、ということ。

うどんのパッケージは剥がし、中身だけに。
冷凍うどんは、短い期間で使い切るので、ジップロックにも入れずこのまま入れてます^^
③仲間分け
今回の場合は、
冷凍の魚類を、フライ系と漬け系に分けました。

醤油漬けなど。

④立てる!
こうすると、上からひと目見て何が入っているのかが分かります。

見やすくモノの把握がしやすいことと、モノが重ならないようにするためです。
毎年ですが、年度末から新年度にかけてのこの期間、まったく余裕なし!で、我が家の食生活は荒れます。
少しでもキチンと調理できるように下準備がんばります^^
ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!
よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!