fc2ブログ


ブログの更新はなかなかですが…
あけましておめでとうございます‼︎
今年も、更新するかどうかあやふやですが、
どうぞよろしくお願いします^^


一年のスタートは、気持ちがやるぞ!モード。
気持ちだけになりがちですが、^^
タイトルのように、100個書き出してみたいと思ってます。とか言って、まだやってないのですが^^
いつも発信を見ている(聞いている)
ダイエット美容家の本島彩帆里さんが、熱くオススメされてました!


(実家近くの湖からの初日の出を撮影してみた)


どうしても、仕事や家、子どものことに使う時間が多くなりますが、
そんな中でいかに自分らしくいられるか、って、
やっぱり自分が好きなことをする時間を確保することに尽きるな~と感じます。
もちろん、仕事、家、子どもの中に自分がやりたいことも含まれているのですが、
責任感や義務感が混ざっているので、
自由で解放された時間は、
やっぱり「私だけの時間」。


私のことで言うと、
写真を撮ることが再燃してます^^
今朝6時起床で、−2℃の中撮ってみました!楽しい~~‼︎
100個の中に、これは入ってくることになりそうです。
100個も書き出していれば、本当に望むことも、埋めるために捻り出したこともあると思うのですが、
そんな中に自分らしさって何⁉︎ってことが見つかりそうです^^


ではでは。
みなさん、楽しいお正月を~🎵







ブログは実用性を、

Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!




2021.01.01 Fri l 気持ち、考え l コメント (0) l top


久しぶりに一眼レフで写真を撮りに出掛けました。


毎日、週末を待ちわびる心境で出勤してます。
先週の出勤は3日だったというのに。
その中でも、
うまくいかなかった、とか
このことどうなるかな、心配、とか
あの人だったらうまくいくんだろうな、とか
全く生産性のない思考がぐるぐるしていたりして。




でも、ふと思ったんですよね。
平日の自由な時間ってどのくらいなんだろう…

私の場合、
6時半には家を出る。
帰りは夜8時半頃。
就寝は11時半として…。


起床して1時間。帰ってから寝るまでの3時間。
えっ⁉︎4時間⁉︎
たったの4時間しかないんだ…
その中にご飯や弁当作り、洗濯物干しなどなど家事も満載。


先程のマイナス思考、
もったいなさすぎ‼︎


やっとできた自由な時間を、幸せに感じない時間の使い方するなんて。
無意識に、ふっとその日あった出来事や、先のことの心配が浮かぶんですよね。
でも、そこに気づいてリセットしないとソンソン‼︎




自然に触れると気持ちが軽くなりますね~^^
1日の中で、どれだけ幸せな時間を過ごせるか、意識しながら過ごしたい。






好きなことをやる‼︎その時間は、たとえ15分でも作りたいな~と思います!





ブログは実用性を、

Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2020.09.28 Mon l 気持ち、考え l コメント (0) l top


最近、もっと五感を働かせたい!と感じるようになり、スマホを一時中断することにしました。
結論から言うと、スマホを触ってないと、
時間がゆっくり流れること、やりたいことを探すようになることに気づきました。暇が潰せないから^^
中断するきっかけは、いつも通勤の車の中で聴いている音楽をやめて、窓全開で外の音を聴いてみたことが、すごく癒されたから。
田舎なので虫の音の大合唱。心が落ち着きました^^
普段目や耳から入れている情報は、無意識に要らないものも含まれているはず。
もちろん読みたいブログやみたいインスタなどたくさんあって、それも心の栄養なのですが、情報過多になって、私の場合影響を受けやすいのも事実。軸がブレブレに…^^
ということで、たったの1日ですがスマホからの情報をシャットアウト。(電話やメール以外)
それで、夜からやりたいことをやってみました!
近所の温泉でゆっくりする
ベランダにマットを敷いて、寝転んで空を眺める
朝の散歩
草取り

玄関掃除
洗濯
手帳にいろいろと書きだす
行きたかったカフェに行く
ドライブして景色を眺める


網戸を拭く(真っ黒でした)
こう書いていると、家事が多い‼︎
意外と、家事をすることが(料理以外)そんなに嫌いじゃなくて、心が整って好きなのかも、と。
がんばった証^^




そして、欲しい情報は絞られることも分かりました!
どうしても見たいSNSははっきりしていて、あったら見るものは、惰性で見ていたんだな~と。
なんでもそうですが、当たり前に習慣にしていることを、ストップすると、より大事なものがはっきりするかもしれません。





ブログは実用性を、

Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2020.09.15 Tue l 気持ち、考え l コメント (0) l top


小6次女の自由研究、毎年のことですが親の悩みでもあります。
そろそろよね~まだいいかな~を繰り返し、
重い腰を上げ、目新しくはないけれど何とか決定。
掃除に使っているエコ洗剤を、シミ抜きにも使えないか⁉︎実験ということで、
進めてみました。
シミ汚れたちはこちら。


左から、
油性赤ボールペン
ゴマ油
ケチャップ
コーヒー
です。
ちなみに洗剤類は、
石鹸洗剤
エタノール
酸素系漂白剤
セスキ炭酸ソーダ
です。


ゴマ油には、
油汚れに強いアルカリ性洗剤として、

セスキ炭酸ソーダを使いました。
5時間後でもしっかり落ちる‼︎


こちらの油性赤ボールペンには、


エタノールを使うと、インクが溶け出し、
水で流すとしっかり取れました‼︎


今のご時世、消毒液はいくらでもあるので、消毒以外にもいろいろ使えますね。
掃除では窓枠の黒カビや青カビにしっかり効きます!


色素が残りそうなコーヒーには、


酸素系漂白剤を。
熱湯に入れるとすぐ泡が立ち、
みるみるうちにコーヒーが溶け出ていくのがはっきり見えて、おもしろい‼︎


まっしろーーー‼︎
こんなことなら普段から黄ばみ落としもこまめにやればよかった!
これからはやります^^
次女もおー‼︎すごーい‼︎と驚きの様子でした。


写真を印刷して、お母さんの仕事は終了。
お母さんはブログを書くから、あとはしっかりまとめておくれ。
となりで「文章がむずかしいーー」と唸ってますが、がんばって‼︎


今年の宿題補助は、これくらいかな。
高1長男が小中学生時は、いつまでも余裕かましてて、
「なんでお母さんがこんなに一生懸命なの‼︎あんたがもっと焦んなさいよ‼︎」
って言ってましたが^^
手伝うこともなくなると、ちょっと寂しい…


ひとまず気がかりなことが終わって嬉しい‼︎
あとは剪定後の片付けに励もうかな~。






ブログは実用性を、

Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2020.08.15 Sat l 気持ち、考え l コメント (0) l top


新しく習慣にしたこと、
それは、朝イチでデッキに出て空を眺めること。
平日は、目が覚める時から仕事のことが頭に浮かび、大丈夫かな~と、始まる前のちょっとした緊張感、不安があります。
そんな、モヤッとした不快感⁉︎が空を眺めると吹っ飛ぶことに気づきました。






ここで、「体幹リセットダイエット」の部分やせエクササイズのうち、下腹4項目中ストレッチ部分の2項目をすると、体も伸びて気持ちいい‼︎
佐久間健一さんブログ







平日は5時半起きなので、外はまだ涼しくて気持ちいいことも嬉しい♫




ドリンクメイトでの炭酸水生活も1ヶ月過ぎましたが、定着してます。href="http://www.drinkmate.jp">ドリンクメイト






暑いこの時期は、サッと作れるのがラク~~🎵
ペットボトルが溜まらないのも嬉しいです。


やる気満タンで毎日過ごせればいいのですが、そう言うわけにもいかず。心のリズムもいろいろ。
ちょっと落ち込むときに、不安があるときに、リセットできる習慣があると、少しでもラクになれますよね。習慣に心も支えられている感じ。


こんなちょっとした時間がとれるように、起床時間はなんとか守れるようにしたいです^^


ブログは実用性を、

Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2020.08.02 Sun l 気持ち、考え l コメント (0) l top