fc2ブログ

 


今年の夏、敷きパッドを新調しました!


無印の「洗いざらし」敷きパッド。

 


白さやサラサラの肌触りの気持ちよさに、


心地よさを優先する影響の大きを、ひしひしと感じてます。

 


満足感が大きくて、なんだか満たされる気分♪


大げさですが💦

 

それで、それならタオルケットも新調したい気持ちがムクムクと。

9年目になるので、そろそろいいかなーとは思ってるんです。

 


でも、いざ変えようとすると、
傷みがあるわけではないので、うーむ。

と考えてしまいます。

 

気持ちよさが倍増される確信はあるのですが…

そんな時に、お得な情報が。

 



 

ということで塾考中なのですが、その視点としては、

 


①  肌触り
やっぱり天然素材が好きです。

綿、麻など。

私はガーゼが一番気持ちいいです。


Nクールの機能性はすごい!と思いましたが、

私は好みではなかったです。

 


 

これはお店で肌触りを確かめたいなー!

 

②  厚み


肌触りに関連すると思うのですが、
どうも無印のタイプは薄い!


ガーゼタイプは、もうちょい厚みが欲しいなーーと。

 


タオル地も、好みのタイプを触ってたしかめたい!

 


 

③  色

洗いざらし敷きパッドを購入して、


白!って気持ちいい‼︎と改めて感じました。

 


なので、できれば白で統一したい。

 



 

ただ、こちらのタオルケットを一目見て、
すごい好みーー‼︎と釘付けに。

もちろん今治タオルなので、肌触りもすごくよかったです♪

 

今治タオル取扱店
伊織

白ではないので、思い切って紺もカッコいいかな~と目移りします。

 

ということで、3つの視点でした!

が、買うかどうかを決めるのは、
やっぱり価格‼︎

これが大前提ですね💦

 

いくらまで出そうと思えるか。


伊織は絶対的に高くて諦めるモノ。

 

家族全員分だと五万超えるーー💦

それが買えるほどの勇気はない‼︎

 


来年子どもたちは、

それぞれ自分の部屋で寝ることになるので、寝室は夫婦のみ。

となると2枚で約3万円。

いやいやそれでも高すぎる‼︎

憧れで終わるかな^^

 


無印のお店で、3つの視点で吟味してきます!

 

ブログは実用性を、

Instagramは、 心が軽くなる画面をめざしてます♪

yukicham205

読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!

2018.07.14 Sat l 寝室収納 l コメント (0) l top