fc2ブログ


休みの日は、家で思い切りゴロゴロしていたい今日この頃。
出かけるからと着替えるのも面倒で…
なんとか両立できる服は⁉︎と探していたら、
GUオンラインでいいもの見つけました🎵


ラク♪ポイントの、かぶるだけワンピース‼︎


やっぱり、GUって安くて旬のデザインが魅力!
おしゃれについていけない、ついていくのも面倒な⁉︎私には、探さなくても手軽に今の雰囲気が味わえるのは嬉しいところ。
そうそう、ラク♪ポイントとしては、ロング丈も最高!
ゴロ寝しても大丈夫だし、外へ出れば体全部ストンと覆ってくれ、なんでも隠せます。


そして隠せるといえば、脇部分。



袖口が狭いので中がガバッと開いて見えることがなくて助かります。
二の腕がタルタルで袖口がフィットしてしまった、とも言えますけどね^^
裏地もなくて、肌触りはサラッとしてます。


ただ、ちょっと躊躇する、若者らしい部分が背中のデザイン。


ねじりが入って、中央が開いているデザイン。
若い方は中にチューブトップとか着るのかな⁉︎それとも何も着ないの⁉︎
まあ、そんなことはどうでもいいか^^
なるべく目立たないように、紺のタンクトップを着てます。
(写真に撮ると、たるみがよくわかる~~‼︎)


そして、外に出るときにはアクセサリーはつけるようにします。


ちょっとだけ外用になるので^^


今日は雨が激しく、家に篭もる1日になりそうです。
道路挟んで向かい側にオープンした、大型生鮮食品店に食材買い込みに行くのが唯一の外出かな~~。
それではそろそろ開店なので行ってきます~🎵


ブログは実用性を、

Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!




2020.07.04 Sat l GU l コメント (0) l top


ボタンやフラップがポイントのタイトスカート。
GUオンラインで購入しました。
1990円‼︎
こちらは、大型店の扱いだそうで、近所のお店にはなかったんです。


色はほかに、ベージュと、黒。
通勤服として着たいと思います!


生地は薄く、うっすら透けそうな感じですが、


裏地が縫い付けてあるので安心。


上をボーダーにして、休日にも着られそうです。


通勤には、手前のデニムスカート、ロングプリーツ以外の右側アイテムを着ています。


黒や紺など暗い濃い色なので、


1枚は明るいこの色で、変化を楽しめるのが嬉しい^^


平日5日間は、5枚のボトムスを日替わりで。


ワイドパンツ黒


アンクルパンツ紺


プリーツ紺


フレアスカート紫


今回のタイトスカートナチュラル


明日から新年度。


気持ちを新たにこの服で頑張ります‼︎



ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!



2020.04.01 Wed l GU l コメント (0) l top


せっかくお金を出して買ったのに、
似合わなかったから、
合わせ方が難しいから、
などなど結局使いこなせなかった…となるのは絶対に避けたいですよね。
今回私は日常履きの靴をGUで購入しました。


購入するときに決めていることは、
使う期間、
値段、
使い方、の3つです。
今回の場合に当てはめると、
まず靴を履く期間は、約1年間。


去年買った日常履きの靴は、ユニクロのモノ。


つま先部分はゴムが剥がれ、


かかとがすり減り、その上の部分が、なんと破れていました!
こんなことになっていたとは‼︎
もう少し早く替えた方がよかったですね…
そして、金額は3000円以内。
ユニクロやGUで気楽に買える値段です^^
そして、3つ目の使い方ですが、
真夏以外は毎日履きます。
普段の通勤、休日の買い物などにも。
とにかくサッと履けること重視。
そして、ペタンコ靴で履いていて足が痛くならないこと。
毎日履くので、どの服にも合う色を選びます。


私の場合、服の色も絞っていて、紺色が多いです。
今回は白にして、春らしく、全体のポイントになるように選びました。
これまでは、ポインテッドトウで女性らしい靴を日常履きに選んでましたが、
今回はローファー。
スカートも多く、少し女性らしさを引き算したかったので。


ペタンコ靴じゃないともう、無理~~‼︎
今回は白を選んだので、こまめに汚れを拭いてキレイに使えるようメンテナンスしていきたいと思います。






ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2020.02.16 Sun l GU l コメント (0) l top

寒くなって、小4次女の服も入れ替えしようと思ったら、
ほとんどが小さくなってました‼︎
130㎝だから、そりゃそうか。
ということで、GUへお買い物へ。



こちらの2点と、






さっそく着てます^^

上のカットソーを購入。






だいたい1000円台で買えるのはありがたい!



薄手の、トレーナー下に着るカットソーは、ユニクロで。






スカートも短くなっていたので、

イオンで買いました!







GUのお店ではけっこう売り切れが多くて、好みのモノがなかったので。



上のストライプ柄のスカートもイオンです。



次女はまだ自分の部屋がないので、

和室の引き出しにすべてしまってます。



来年は長女が大学進学と同時に家を出る予定なので、

次女にもやっと自分の部屋ができます^^



そうすると、クローゼット収納で掛けることができて、取り出しやすくしまいやすい収納になる予定です。



物干し室でハンガーに干したままの洋服を、部屋のクローゼットに掛けるだけ。



好みがハッキリしていて、着たいものしか着ない次女。



なので量は多くなくても、

着たい服を何回も着られれば嬉しいようです。

だから、ワンシーズン引き出し一つ分に。



サイズも、無理して大きなサイズを買うより、

ジャストサイズで着倒して、



大きくなったら新しいモノを着るのもいいなと思ってます。

その頃には傷みが出てきてるはず。



以前記事に書きましたが、

上の子の普段着のお下がりはとっておかず、

(8歳差なので)



ファストファッションブランドのおかげで、

その時の好みで着たいものを着られるのは本当に助かります。




GU kids

ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2018.10.22 Mon l GU l コメント (0) l top

春から履いてきた、
普段ばきのフラットシューズを断捨離します。
普段ばきは、だいたい半年くらいで買い替えてます。
デニムに小さなスタッズ、
このデザインとても気に入ってました。
が、傷みがかなり出てました。
チェックするのは、
かかと部分。

すり減ってますね…
右足は、外側がかなり減ってます。
内側はそのまま。
私、いつもこうなので、
歩き方のクセがあるんでしょうね。
重心を内側にもってきたいところです。
チェック場所はもう一つ。

つま先の傷や破れ。
デニムなので思い切り擦れてます。
私はよくつま先をぶつけるので、傷はつきやすいんです。

それもあって、GUなど安い靴を普段ばきにして、気兼ねなく履けるようにしてます。


でも、履きやすさってどうなの⁉︎


と思われますよね。


実は、履くのは出勤する朝と帰りの晩のみ。


しかも、田舎で車移動なので、


ひたすら歩く場面はナシ!


なので、足への負担はそんなにありません。


外出用は、


ちょっと値が張っても、履きやすさは重視してます。


そのかわり、3年以上は履きます。



GU靴の難点は、サイズがSM Lで大まかなこと。(安いので仕方ないですが)


私はMだと、ちょっと大きく、ダイソーの中敷きをしてました。


剥ぐと、中はかなりきれい。



靴を買って、履く前に敷くと、


汚れ防止としても使えますね。



今後秋冬の普段ばきは、こちらにします!


迷彩柄ですが、黒なので控えめなのが気に入ってます。


外出用で履いてましたが、


履く頻度が少ないので、普段ばきに降格⁉︎したいと思います。


私の普段ばきの条件は、サッと履けるフラットシューズ。


手軽さ優先です。


歩き方のクセも直して、かかとがすり減らないようにしたいところです^^



ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2018.10.16 Tue l GU l コメント (0) l top