
大好きなアルダーの食器棚。この木の色が、何ともいえず好きです。(下のみ)
上の木製ラックは、後から乗せているだけ(^-^)
ぱっと、鍋類をとるため、置いておきたかったので。
真ん中の、月兎の琺瑯鍋の右には、小泉誠さんのKaicoの片手鍋を置いています。(今は味噌汁作り冷蔵庫に)
この下の引き出しには、

お茶用のカップ類が・・・。ここに、

私の携帯の充電器を。(私スマホ持ってません。( ̄^ ̄)ゞ機械類苦手で・・・)
何で!?とお思いでしょう。それは、

この下にバッグ置き場のカゴを置いているから。
バッグから携帯を取り出して、ここで充電。
帰宅後の夕食づくり・洗濯する動線にかなっているので、このキッチンエリアから、リビングへ行かずにすみます。
ラクです(^-^)
ここのバッグ、すべて雑誌の附録・・・(・Д・)軽いので、持ちやすいんです( ̄^ ̄)ゞ
この右側の食器棚はこんな感じです。


ガラス棚の中の食器は、自分の好きな食器を入れていますが、使う回数は少ないです。目の保養というか(^-^)
普段使いの食器はこの下の引き出しの中です。
この引き出しの中も、食器に限らずいろんなものを収納してます(^-^)
次回はこのあたりのことを書きますね~!
>

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村