
ちぐはぐタオルの騒色問題が解決し、思ったこと。(以前、「すべて同じ色のタオルで、スッキリ!!」に書きました)
やっぱり、見た目がスッキリ美しいのは、とっても気分がいい!ということ。
適当に我が家に入ってきたモノは、相当気合いを入れないと出て行ってくれない。
タオル、洗濯ピンチ、原色針金ハンガーなどなど。
今回のターゲットは、シンク下のあるモノ。
前回と比べて、どこが変わったでしょう~!?

今回替えたのは、ボウル、ざる、お茶パック入れです。
ボウル・ざるは、柳宗理さんデザインのもの。

27㎝のボウルは、ホットケーキミックスを入れても粉が飛び散らないよう、かなり大きめです。
18.5㎝のボウルは、お弁当の卵焼きをつくるのに、ちょうどいいサイズ。ざるは、23.5㎝のサイズです。
我が家では、ボウルを使うのはこの2つのことくらいかな( ̄^ ̄)ゞ
今回の買い換えは、
壊れない限り、絶対一生同じモノを使う!!という条件でした。
だから、愛着持って、ウキウキしながら使い続けると思います。
私がこれまで、気になりつつも、換えられなかったのは、
何と言っても、壊れていないので使えるから。
だから、いつまでも気に入ってないモノが居座り続けることになるんだよなあ。
普段、何気なく使っている生活用品が、どうも気になりだした、という方は、
思い切って換えてみると、とっても素敵な気分になるはず♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村