fc2ブログ
りんご

実家から、大量に送られてきたリンゴ。

我が家では、果物を剥くときは、1度に大量に!!
だって、何回も剥く作業が面倒だから( ̄^ ̄)ゞ

野田琺瑯の容器に入れて、数日食べきるまで冷蔵。

そんな大量の皮むきに便利なこのグッズ!!

リンゴカッター!!

便利グッズ好きの母が送ってくれました(^-^)

りんご

リンゴの上にカッターをのせます。
りんご

両手で押し込んでいくと、こんな感じに。
りんご

なんだか、グロテスク!?
このまま、最後まで押し込むと、
りんご

こんな感じ。真ん中の芯を捨て、皮・種の部分を包丁で切る。(全部はそぎ落とされていないので)

りんご

完成です。
包丁をリンゴに6回入れる。 という作業を、
たった一回で!なんて便利!

便利グッズって、飛びついたけど、結局使わないことって多いのですが、
これは、結構使ってます(^-^)

ただ、注意点が・・・

こんな風に、右側のお値段のいい大きいサイズのリンゴ。
RINNGO SAIZU

カッターの、刃の部分のサイズは直径9.5㎝。
この大きいリンゴは、10㎝。

だから、無理矢理切ろうとすると・・・
りんご
ぎちぎち感、伝わるかなあ・・・

こんな風に。
りんご
これ以上、先へは行けません( ̄^ ̄)ゞ

なのに、無理矢理押し通した結果、
キッチン後片付け

刃が、ぐにゃって曲がってるの、わかりますか!?

この後の、このリンゴの皮のゴミ捨てについて。
以前書いた、「三角コーナーナシで、簡単ゴミ捨て」
を読んでいただけると、とっても嬉しいです♪o(≧ω≦)o


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村
2015.12.08 Tue l 雑貨・愛用品 l コメント (0) l top