fc2ブログ
タオルバー上

「大掃除」
なんと、脅迫感のある言葉でしょうか。
ワーキングマザーは、この言葉を聞く度に、罪悪感と戦っているのでは!?
もしくは、開き直り!?
私だけですか( ̄^ ̄)ゞ

週末は、普段できない家事もしなくちゃ。
そして子どものクラブ活動の弁当作り、大会、などなど。
いつの時間で、大掃除をするのーーー!?
って、思いますよ、ね!?

だから、ハードルを上げずに、「始めた」ということにして、罪悪感をなくす方法を(^-^)/

ちょこっと拭きです。

① 普段やらない場所
② さっと拭くだけ、できれいになる場所
③ 背が届く範囲の場所
④ 狭ーーい範囲の場所
⑤ 一回拭いてしまえば、そうそう汚れないところ。

が条件です(^-^)/
決して、リビングのフローリングはやりません!!(どうせ、また汚れる。そして、範囲が広い)
もちろん、レンジフードだとか、お風呂場だとか、とっても気になる場所は、避けます。途中で挫折することが、目に見えているので・・・( ̄^ ̄)ゞ

そこで、我が家でさっきやった場所を、ご紹介。
10分くらいです(^-^)

洗面所のタオルバーの上(写真です)

そして、スイッチの上
スイッチ上

洗面台の引き出しの上
洗面台上

ちょっとずつやることで、雑巾せっかくぬらしたから、
拭かないともったいないし・・・という気分になり、

窓枠の上
窓枠上

ガラスブロックの上
ガラスブロック上
ガラスブロック上

この後、どうせやるなら真っ黒にしようと
玄関の棚の上、外の玄関ドアの縁を拭きました!!
やっぱり、けっこうな埃・汚れでしたね~

そして、一枚の雑巾は、洗わずさようなら。

手軽にやるなら、ティッシュでもいいと思いますよ!(娘作の、ペットボトルキャップのお人形)
ティッシュ

普段は、洗面台横のこのティッシュで、洗面まわりをこすったりします。
テッシュで髪の毛収集とか( ̄^ ̄)ゞ

スタートするときは、こんな風にゆる~く始めてもOKとしてます!!(^-^)

読んでいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村
2015.12.12 Sat l 掃除 l コメント (0) l top