
昨日の夜のことですΣ(゚д゚|||)
このニトリのA4カラーボックスが、こんなことに!!
中3長女のリビングの教材置きとして、こんな形で収納していたはずが・・・(左側です)

ちょっと思い当たることとしては、組み立ての時に、
なんだか釘の方向がずれたような気がしたんです。
でも、順調に留められたので、OKと思いそのまま使っていたんです。
やっぱり、そのときのやり方がまずかったか・・・(°_°)
真ん中の、上下を仕切る板なのですが、
こんな風に、釘がガリッと突き出ていました。

悲惨(。Д゚; 三 ;゚Д゚)
でも、このままにしておくわけにもいかないので、
とりあえず、応急処置として、こうすることに。

横に倒し、カラーボックスの上をカバン置き場に。
中は、とりあえず真ん中をバッグ類で仕切り、
左側を学校用教材、右側を塾用教材を置くようにしました。
横の方がカバンがすっきり収まるような気もしますが、
中の方は、広すぎて、使いづらいので、きちんとした仕切りが必要です。
気になるところはもう一点。
右の、弟妹達のカラーボックスの、仕切りの高さがずれたこと。
やっぱり、高さがそろっていると、スッキリしますよね。
はあ~( ノД`)
でも、整理収納アドバイザー1級2次試験のレポート作成の後でよかったです(^-^)
今後は、仕切り用の棚板が、別売りであれば、購入して元通りにしたいです。
もし、売ってなければ新しく購入し、
このカラーボックスは、別の場所で使えないかどうか考えます(^-^)
読んでくださり本当にありごとうございます。

にほんブログ村