fc2ブログ
掃除機フィルター掃除

何日ぶりでしょうか!?
イヤ、何ヶ月!?かも。

毎日使っている、マキタのフィルター掃除。

このマキタを、実家からもらってから、
我が家の掃除頻度は、劇的にアップしました。
「手軽さ」にかなうモノはないな~とつくづく感じます。

ダイソン時代は、週1掃除( ̄^ ̄)ゞ
しかも、重い、コードを差し替えながら移動、まだ子ども達小さい、
という3重苦。

ダイソン

1年半一度も使わなかったので、年末に断捨離しました。

マキタが我が家にきてくれてからは、
気になったら即、ひょいと持ち上げ、掃除します(^-^)

リサイクル収納

冷蔵庫の側面に、強力磁石のフックに引っかけてます。

今日もいつものように、テーブル下に掛けていたのですが、
充電十分のはずなのに、吸い込みが悪く、
思い当たるのが、フィルター掃除をずいぶんと先延ばししてたなあ・・・
ということ。
(ゴミを捨て、ホコリは払ってはいましたが、水洗いはナシでした)

そこで、中身を取り出し、

うわーーぁ!!

と、ホコリのすごさに一瞬固まりましたが、
水で洗い流すと、全然気にならない。

こんなことなら、週1くらいのペースでやればよかった。
掃除が先延ばしになるのって、私は、

① 見えないところだし、という面倒くさい感があること。
② 大量のホコリなど、汚いモノを見たり、触ったりしたくないこと。

が原因です。
①は、修行あるのみ。やってきれいになって、嬉しさを実感するのみ。
②は、意外に、一瞬で解決しました!

すぐとれるんですよね。

カップの中に敷くフェルト生地のフィルターは、
ウタマロ石けんで、ゴシゴシ手洗い。

毛玉があるなど、すっかりきれい、とはいきませんが、
ずいぶんきれいになりました(^-^)

毎日お世話になる、大切な道具だからこそ、
お手入れしてあげないとな~( ̄^ ̄)ゞ
と思いつつ、ついつい「ま、いっか」となってしまう私です。

まだ、本体の中は掃除していません。
中身もチェックしてみたいと思います(^-^)

乾いて装着したら、吸い込みアップしてるかな♪

読んでくださり本当にありごとうございます。


にほんブログ村
2016.02.10 Wed l 掃除 l コメント (0) l top