fc2ブログ
ルームスタイリスト2級

昨日は、整理収納アドバイザー1級の合格通知が届き、
喜んでいたところ、
一緒に2次試験を受けた方から連絡があり、「合格」されたとのこと。
本当に嬉しかったです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
一緒にがんばれる仲間がいるって、とっても心強いです!!

友達からの「おめでとう」メッセージ。
応援してくれている友達に、いつも支えられてます。
そして、ブログを読んでくださっているみなさん、いつもありがとうございます。
これからも、ぜひ!!読んでいただけると嬉しいです+゚。*(*´∀`*)*。゚+

さて、今日はとっても楽しみにしていた、
遠矢菜織先生の、ルームスタイリスト2級講座でした!

上の写真は、理想の部屋づくりのための「型紙で家具レイアウト」です。
これが、すごく楽しくて、夢中で切り貼りしてました(^-^)

講座の中で、一番印象に残ったのは、「色」についてです。
「お気に入り」の色を知るために、たくさんの色のカードの中から、
好きな色を10色選ぶと・・・

ルームスタイリスト2級

私は、ブライト・ベリーペールのトーン(色調)に集まり、
ディープ・ダークの青紫、紫になりました。
それぞれの色を、家の中で探してみると、やっぱりありましたね~!!
手ぬぐいや吊し飾りの色。

そして、ポーチや食器の色。ペンの色。

ルームスタイリスト2級

好きな色として選んだ色は、気に入っているモノ達の色でもありました。
意識していたわけではないのに。不思議。

そして、「紫」は、全く好きだとは思ってなかった色。
だから、家の中にはなかったです。
でも、なぜか惹かれて、「紫」のカードを手に取ったんですよね。
無意識に、気になっている色だったのかも。不思議です。

他の参加者のみなさんそれぞれ、全く違う色の選び方で、
本当に人それぞれの好みがあって、おもしろかったです。

この好きな色を、インテリアに取り入れると、心地いい空間ができるそうです。

ただし、見せ方は重要で、
好きな色を何色も使ってしまうと、騒々しい印象に。
だから、目につくように目立たせる色、空間になじむよう統一する色、と
メリハリをつけることが必要だそうです。

楽しく、充実した学びがありました(^-^)
1級も受けたいな~o(≧ω≦)o

よろしければ、押していただけると嬉しいです!!


掃除・片付け ブログランキングへ

読んでくださり本当にありごとうございます。


にほんブログ村
2016.03.12 Sat l 私のことについて l コメント (0) l top

整理収納アドバイザー1級取得しました~!!嬉しい!!そして、断捨離。

ハウスキーピング協会封筒

今日は、1日ハードでした(゚д゚)
仕事でもバタバタし、急いで長女の「卒業を祝う会」という、
先生方との謝恩会に参加。

明日は、遠矢菜織先生の、ルームスタイリスト2級講座を受けるので、
子どもだけでお留守番。
お昼の準備などなどしていたら、あっという間にこの時間になっちゃいました(゚д゚)

帰ってきたら、この封筒が。

きゃーー!!来た来た!!
ドキドキしながら、封を開けると・・・

合格通知

1級のライセンスカードと共に、今後のことの説明文書が!!
本当に嬉しかったです。

ユーキャンでテキストに取り組みだしたのが、おとどしの1月。
去年12月に、1級1次試験。
今年1月末に、2次試験を受けました。

実は、ユーキャンでの資格取得チャレンジは、3回目。
カラーコーディネーター検定と、インテリアコーディネーターは、
結局試験も受けず終い( ̄^ ̄)ゞ

仕事・子育て・家事しながら勉強、特に受験はお休みをいただいて(勇気がいりました)・・・
という、今までの私からすると、かなり頑張った、かな!?(・Д・)

最後までがんばれたのも、きっと、「整理収納」のおかげです。
学習を進めるごとに、
家が整い、時間にもゆとりが生まれ、(時間的効果)
気持ちが落ち着き、前向きに。(精神的効果)

まずは、自分の身近なところで、よさをお伝えすることができればいいな
と思います(^-^)

そうそう、タイトルの断捨離したモノは・・・・

2級のライセンスカードです!
嬉しい断捨離でした(^-^)

よろしければ、押していただけると嬉しいです!!


掃除・片付け ブログランキングへ

読んでくださり本当にありごとうございます。


にほんブログ村
2016.03.12 Sat l 私のことについて l コメント (7) l top