我が家のリビングは、吹き抜けにしました。
いろんな住宅展示場や雑誌を見て、とっても憧れて+゚。*(*´∀`*)*。゚+
我が家に来てくださった方は、
ここを褒めてくださって、嬉しいんです(^-^)
でも、実際住んでみると、問題点ものちろんアリ、です(・Д・)ノ
今日は、難点その①です(^-^)
写真でお分かりのように、ファンと梁の掃除が大変です( ̄^ ̄)ゞ
しかも、届かないところも(°_°)
クイックルワイパーハンディで、どこまで掃除できるか、実験です!
まず、階段でロフトに上ります。
と、ここでちょっとロフトについて。
ロフトは、子どもの遊び場としてつくりました!
はしごと階段、どちらにするか聞かれましたが、
もちろん階段!
はしごでは、絶対上らない自信がありました(^-^)
階段にすると、掃き出し窓がつけられなくて、ちょっと暗め。
でも、ラクに上り下りすることを優先しました(^-^)
さあ、上ったら、こんな状況!!

奥の方は、ホコリの蓄積がスゴイ!!((((;゚Д゚)))))))
手前は、家庭訪問準備で、掃除してたので、まあ、まし!?
でも、奧は、ハンディを思い切り伸ばしても、届かない!!
そこで、危ないのですが、ロフトの柵につかまって、
梁に下り、手を伸ばす。フン!!(*`へ´*)

分かりますか!?努力の!?成果(^-^)
あとちょっとのところまで、ホコリがとれました~+゚。*(*´∀`*)*。゚+
でも、これ以上はムリムリ!!
そこで、ファンの掃除に取りかかります。

何とか、羽の上のホコリ、中央のホコリを撃退!
パラパラ床にホコリが落ちましたけど・・( ̄^ ̄)ゞ
さあ、どうしよう。
ひとまず、下に下りて、
あっ!!
何で今まで思いつかなかったんだろう・・・

イスに乗って、クイックル使えばいいんじゃん!!
引っ越ししてきて、6年。
梁の奧のホコリも6年分((((;゚Д゚))))
クイックの色!!もう限界ですね。

さあ、どうなったかな~♪
ルンルンで階段を上ると、
なにーーーっ!!((((;゚Д゚)))))))

(;д;)
右半分だけ、キレイになってる。
左側のホコリがくっきり!
はあ、クイックルの替えも切れたし、
後でもう一度掃除します~(;_;)
次女のお友達が遊びに来ていて、
家族ごっこ(^-^)
お友達持参のベッドや、リカちゃんの車。
昔も今も、遊びって変わらないな~
子どもの頃を思い出します(^-^)
よろしければ、押していただけると嬉しいです。
嬉しい気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!

掃除・片付け ブログランキングへ
読んでくださり本当にありごとうございます。

にほんブログ村