fc2ブログ

処分するモノ

 

 

安東先生の、「お片付け完全マスター」で、取り組んだ宿題、

納戸の片付けで、出た処分品です。

 

カゴなどは、地区のセンターで処分できるとして、

問題は、2台の、壊れたパソコンの処分!!

 

いったいどうすればいいの!?

 

調べてみると、

リサイクルの、

このマークが付いているモノは、連絡すれば、その会社が回収するらしいですね。

 

 

パソコン処分

 

 

でも、我が家のパソコンでこのマークが付いていたのは、一台のみ。

もう一台は、かなり古いモノ。

 

どうしようかなーーと思って調べると、

なんと便利に処分できそうな会社が!!

パソコンファーム

 

送る、訪問回収、持ち込む

のどれかが選べます。

 

我が家は、「送る」を選ぶと、

 

なんと!

 

対象製品があれば送料無料キャンペーン

(2016年6月20日発送分まで!)

 

 

 

 

 

 

とあるではないですか!!

 

対象製品に、パソコン・ノートパソコン!

ばっちり対象です(^-^)

 

しかも、対象製品がひとつでもあれば、

ダンボールの中に、回収対象製品どれだけ入れても、

 

 

送料無料!!

 

 

 

 

 

ダンボールは、たて+よこ+奥行きが、140㎝以下、20㎏まで。

ヤマト運輸の、宅急便着払いサービスで、

連絡すれば、ドライバーが集配に訪れるそうです。

 

しかも、回収後、一番の心配事、

記録データの消去作業も行ってくれるなんて!

 

これは、お願いするしかないです!!

 

回収されたパソコンなどは、

再生可能部分を取り出し、リサイクル部品として再利用されるようです。

 

我が家は、さっそくダンボールを準備し、送ろうと思います(^-^)

 

納戸整理をしなければ、ずーーっと、ほったらかしにしていたはずの、

壊れたパソコン。

片付けて、本当によかった!!

今なら無料で引き取ってもらえて、送料もナシ!

 

みなさんのお宅でも、処分に困っているモノがあれば、

この機会に、一緒にいかがですか!?

しかも、また再利用されるなんて、良いことずくめですね~+゚。*(*´∀`*)*。゚+

 

 

よろしければ、押していただけると嬉しいです。

嬉しい気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!

掃除・片付け ブログランキングへ

読んでくださり本当にありごとうございます。


にほんブログ村

2016.06.10 Fri l 安東先生流をめざして実践 l コメント (0) l top