昨日に引き続き、夜の用事でした。
今日は、地区の子ども会の役員会。
私の提案もありました。みなさんが意見を出してくださって、
親会では、スムーズに提案できそうです。
帰ったら、次女からのお手紙が(^-^)
小さい頃って、こんな風に親をねぎらってくれますよね。
チャカチャカ動いてくれたんだろうなあと映像が浮かぶ(^-^)
疲れも吹き飛びます+゚。*(*´∀`*)*。゚+
(文字をしっかり書きなさい!とか言いたくなるけど)
この手紙は、思い出ファイル行きです!
大きくなったら、こんなお手紙、なかなかもらえませんからね~。
高1長女も、昔はこうやってお手紙かいてくれたよな~。なつかしい。
宝物です(^-^)
前置きが長くなりました・・・
さっそく、昨日の続きです!
キッチンの食器棚に置いていた、ウッドラックを外し、
全体の食器棚の配置を変えることに。
before
冷蔵庫と食器棚が、ギュウっと詰まってますが、
After
変えてみると、開放感がアップ!!
正面から。
ちょっと斜めから。
窓から左側に空間ができて、ゆったりと感じます。私だけかな・・・
そもそも、以前の配置にしていたのは、
食洗機と、食器をしまう引き出しの位置が、遠くなると思っていたから。
でも、この配置でも、
この通り、近いじゃないですか!!
全然問題なかった!
なんで、そう思い込んでたのかなあ~( ̄^ ̄)ゞ
思い込みって、本当に恐ろしいです!
主人はまだ帰ってなかったので、
配置換え、一人でやりましたよ(´・Д・)
(レンジ類は別置きしましたが、食器は入れたまま。)
ちょっとずつ、手前にずらすんです。
(床はコルクにしたのですが、クッションになったのかな。
でも、やっぱり持ち上げた方がいいに決まってます!)
以前左に置いていた、食器棚小。裏を掃除して、
今度は、大を前へ出す。
ズズズーズズズー!
食器棚大の後も、お掃除~♪(裏から撮影。奧が冷蔵庫)
合計、210円ゲット!!
ホコリに埋まってましたが( ̄^ ̄)ゞ
こうなりました!
窓左側のスペースに、フレーム飾りたいーーー!!
素敵なモノを探したいですーー+゚。*(*´∀`*)*。゚+
次回は、引き出し収納の入れ替えについてです!
この配置換えによって、以前の引き出しのままじゃ、
出し入れしにくくなったので。
また、読んでくだいね~(^-^)
よろしければ、押していただけると嬉しいです。
嬉しい気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!
掃除・片付け ブログランキングへ
読んでくださり本当にありごとうございます。