我が家の洗面所の収納、プチ見直しの記事を書いたのが、おととい。
生活感が、少しは軽減できたものの、
どうも、ボコッと出っ張った、ドライヤー気になってたんですよね( ̄^ ̄)ゞ
beforeと上の写真を比べてみてください!
右側の、ニトリの木のケースに入っていた、ドライヤーはどこ!?
は~い!ここですよ~(^-^)
折り曲げたら、何とか入った!
でも、コードを巻くのは、ハードル高くて、出ています・・・( ̄^ ̄)ゞ
真ん中、その上と、高1長女のヘア用品。
私のモノは、一切ありません!
以前は、こうでした。
この中から、背の高いモノは、洗面所の引き出し収納に移動します。
右側のカゴのスペースへ。
ちなみに、三面鏡の右側には、これらを収納。
下から、私のコンタクト用品(時々)、うがい薬、お風呂の付属品。
上のお風呂や、洗面所の付属品は、
トレーやカバーなどです。
装着すると、絶対に掃除しなくちゃいけないので、
最初から外しておきました。
よろしければ、押していただけると嬉しいです。
嬉しい気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!
掃除・片付け ブログランキングへ
読んでくださり本当にありごとうございます。