やっと、せがまれていた、近所の流れるプールに連れてきました!
泳ぐのは小2次女のみ。
高1長女は宿題に追われ、小6長男は、友達との遊びを優先。
私は、一緒にプールに入るエネルギーはなく、テントに避難。
と言うことは、
もう、水着やラッシュガードは断捨離してもいいのかも・・
なんて考えてました。
小さい頃は、一緒に入るしかなかったから(いつも主人は仕事で不在)
大活躍してましたけどね~。
今日は、朝から、(といっても10時半頃)
掃除機かけついでの、床の拭き掃除をしました。
もうベタベタがひどくて、気分がどうとか言ってられない感じ(°_°)
自動お掃除機に、拭き掃除もあるといいのになあ。
そしたら、奮発して買っちゃうかも。(もしかして、そんな商品あるのかな)
で、拭き掃除ですね。
タオルの使い古しが、雑巾です。
我が家には、クイックルワイパー的な、バーがありません。
今まで、買ってはジャマになり、また買ってはジャマになり・・・
の繰り返しで、
とうとうすべて処分しました。(3、4本あったはず)
理由は、付け替えが面倒になって、使わないまま放置していたから。
または、拭き掃除を、そんなにしなかったから。ですね( ̄^ ̄)ゞ
結局、私にとっては、
(必要に迫られたら)、学校の掃除みたいに、
手で拭いていく方がラクでした。
拭ききった後は、処分するので、
ストックなどを収納するスペースはいらない。
バーを収納する必要がない。
そして、何よりいいのは、自然と、ついで掃除ができます!
引き戸のレールの溝を拭いたり、
テレビ台の上や棚の上を拭いたり、
幅木の上のホコリを拭いたり。
真っ黒になったら、捨てるだけ。
雑巾のストックは、こちらです。
洗面所収納、一番下の段、無印ワイヤーバスケットの中です。
あと数枚できれそうです!
今のタオル一式に替える前の、
前代のタオル一式が、降格して雑巾になります。
タオルの色を統一しました。
素敵なタオルに浮気して、つい1枚買っちゃいそうになるのを、グッと我慢。
その甲斐あり、雑巾になっても、統一感があるところが、
本当に嬉しいです(^-^)
よろしければ、押していただけると嬉しいです。
嬉しい気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!
掃除・片付け ブログランキングへ
読んでくださり本当にありごとうございます。