fc2ブログ

もも部屋

 

 

カオス!!衝撃!!

高1長女の部屋。

廊下から見える度に、扉を閉める私。

言っても逆効果だから、ほっといてます。(見ないようにしてます)

 

 

もも部屋

 

そんな長女が、

「ねえねえ、写真に撮ってみた!

これ見てやる気起こそうと思って。」

と言うので、

チャーーンス!!

「じゃあさ、お母さんがブログにのせるから、

Afterで見せられるようにしようよ!!」

 

と、さすがに自分でも、写真見てヒドイと思ったらしく、

片付けてました。(Afterは最後に。よろしければお付き合いを。)

リセットの方法とは、写真を撮る!です(^-^)

 

私は、片付けの様子、見てません。

もちろん手伝いもしない。

以前、片付けられるよう、モノの住所は決め、仕組みはつくっていたはず。

これで片付かなかったら、やり方失敗だよなあと思ってました。

 

正直、こうなる前に何とかしろよ!と思いますが、

長女の感覚では、ここまでこないとヤバイと思わない様子。

 

そりゃそうですよ~!

見てください、これ。

原因は、使いっぱなし!元に戻さないこと!( ̄^ ̄)ゞ

これを部屋で繰り返してたら、そりゃああなるでしょ!!

 

さて、みなさん、しまってないモノ、何個あるでしょう!?

 

 

リビング

 

 

はい、4個が正解!!

ではないんですよ。

ここにも。

 

 

リビング

 

洗面所から持ってきて使ったクシ!①

 

 

リビング

 

髪を拭いたタオル。②

リュック③

眼鏡ケース④

もらったお土産のカン。⑤

 

5個でした~!

正直、汚染物質(長女)に侵食されてる感覚ですよo(`ω´ )o

勉強道具を抱えて、リビングにやってきたときは、かなりヤバイ。

自分の部屋で勉強したくないほど、部屋がヤバイときです。

 

さすがに、リビングは家とはいえ、「公」の場所ですから、

長女の部屋に、強制送還です!

それでは、恐怖のAfterです・・・

 

 

もも部屋

 

もも部屋

 

いや~、何とかリセットできていて、ホッとしました。

とりあえず、リセットはできたようです。

 

ん!?いや、本当に!?

もしかして、クローゼットにぶち込んでるだけ、とかないかな!?

と、疑う母。

見に行ってみると、


 

ももクローゼット

 

ぶち込まれている感は否めないですが、

一応カゴの中は、バッグ類コーナーです。

 

 

ももクローゼット

 

引き出しの中、安東先生流でたためてません(´・Д・)

改善点はたくさんありますが、

とりあえずのリセットはできたようです。

 

これからは、その都度整えてほしいなーと思いつつ、

とことん片付けでキツイ思いをしたら、キープしよう!と思えるのかな、とも。

 

私も、これまで2度の引っ越しで、もうイヤだ!と思いました( ̄^ ̄)ゞ

すべての経験が、学びになりますね(^-^)

 

 

よろしければ、押していただけると嬉しいです。

嬉しい気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!

掃除・片付け ブログランキングへ

読んでくださり本当にありごとうございます。


にほんブログ村

2016.08.08 Mon l 片付け l コメント (0) l top