Dakotaの財布、新品だったのですが、
ファスナー部分が引っかかって、修理に出すことにしました。
約1ヶ月かかるそうです・・・
困ったのが、財布の代わりをどうするか。
以前使用していた財布は処分してしまったし、
代わりに財布を買うのもばからしい。
そこで、ポーチを財布代わりに。
手前のピンクのファスナーのポーチが、小銭担当。
奧の白&紺のポーチがお札担当です。
修理中の財布は、革の長財布。
この財布を持ち歩かなくなって、
こんなにスペース減になるとは!
しかも、軽い!
支払いで、もたもたしてしまうのが問題ですが、
スムーズにできたら、革じゃなくてもいいかも!?
と思うほどです。
少しでもスムーズに支払いできるように、と
斜めがけでちょうど腰の位置にくるようにして、
支払いをするときに、
口を開けたままにしてます。
そのままだと長すぎるので、くるっと丸めて、
調節してます。
裏のイラスト刺繍もかわいい。
この雑誌の附録です。
「住み心地のいい家」とは、も気になり買いました(^-^)
その中身のインテリアがとってもステキで、うっとり~。
でも、ズボラは私には、きれいに維持するのが、きっと無理。
と、現実に戻ります。
参考にするというよりは、
うっとり眺めて、パワーをもらうのに最適でした!
そして、こちらの「季節の室来」に目を奪われました。
よけいなモノがなくて、
空間がたっぷりあるからこその、美しさですよね+゚。*(*´∀`*)*。゚+
こんなふうに、季節を楽しめるようになりたいなあ~。
よろしければ、押していただけると嬉しいです。
嬉しい気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!
掃除・片付け ブログランキングへ
読んでくださり本当にありごとうございます。