嬉しい~~♡
届きました!!
ずっとずっと、憧れていたお皿が。
購入したのは、北欧、暮らしの道具店 にて、
龍豊窯の雪輪皿(6寸)です。
お値段6480円。
ハッキリ言って、
我が家では、お皿の値段ではない!
だからずいぶん長い間、
いいなと思っては、あきらめることの繰り返し。
そして、6寸という大きさも、直径約18㎝なので、
今の食器棚のスペースには、入らない。(16㎝がぴったりです)
やっぱり、我が家には必要ないってことね、
と自分に言い聞かせていたのですが・・・
やっぱり、ここまで自分の好みぴったりのお皿は、
これまであれこれ探しても、見つからなかった。
そして、自分の誕生日プレゼントに、と(まだ先だけど)
思い切って購入しました!!
一生使うので、絶対に割ってはいけません!!
手に取ると、思ったより薄くて、丸みも深くなく、軽い!です。
この手書きの模様の、規則正しい正確さ。
ほれぼれ+゚。*(*´∀`*)*。゚+
食器棚の引き出しの、真ん中の青い花柄のお皿の上に、
重ねました。
キリッとしていて、本当に美しいです~!!
凜としたたたずまいです。
引き出しを開ける度に、嬉しくなりそうです(^-^)
以前までここに入れていた、どんぶりは下の段の引き出しへ。
ラーメンどんぶりの下に。
何とか入ってよかったです(^-^)
そして、もう一つ購入したのが、キッチンクロス。
同じモノを2枚。
最初は、色違いにしようと思ったのですが、
赤×青より、やっぱり、
黄×青の配色が好きだったんです。
だったら、同じモノ2枚が、断然いい!と思いました。
このクロスは、食洗機で乾燥しきれなかった、
水滴を拭くクロス。
朝、食洗機から食器を出すと、底に水がたまっていたり。
入れられないので、外に置きっぱなしで、自然乾燥させてました( ̄^ ̄)ゞ
それを、ここにクロスを引っ掛けて、
食器拭きにしようと思ったんです(^-^)
手ふき用のクロスは、こちらに。
これとは別にしたいので。
キッチン用のクロス類は、食器棚の引き出しの一番下に収納。
ゴチャゴチャですが、一応仕切ってます( ̄^ ̄)ゞ
左側が、水筒カバーやランチバッグ類。奧は(数少ない)料理本。
中央ゾーンは、ラッピング用品。茶色の筒は、マステ入れ。
そのおとなりに、キッチンクロス&弁当包みです。
右側は、小さめの紙袋類。
食洗機から、後に振り向いたら、ちょうど食器棚の引き出しに。
取り出しやすいので、ラクです(^-^)
我が家にやって来てくれたモノ達、大切に使いたいです+゚。*(*´∀`*)*。゚+
読んでくださり本当にありがとうございます。
押してくださると、すっごく嬉しいです!
掃除・片付け ブログランキングへ