fc2ブログ

洗面所収納

我が家の洗面台収納、引き出し一段目です。

これまで何回か整理しているのですが、

ごちゃーー!!

 

仕切りがないので、やっぱりゴチャゴチャだったんです。

 

それを見直したのが、上の写真。 

before、見てみます!?

 

 

洗面所収納

 

このとおりです( ̄^ ̄)ゞ

 

我が家の洗面所収納は、大きく2カ所あります。

 

① 洗面台の鏡部分・引き出し部分

(主に、宿泊グッズ、消毒スプレー類、長女のヘア用品など)

 

洗面所

 

② 洗面台横の、ニトリの棚

(私のスキンケア類、主人のヘアスプレー類、アクセサリー類)

 

洗面所

 

今回は、①の引き出しの中の収納見直しです。

仕切りがなかったので、100均のコチラを利用します。

 

 

収納トレー

 

中の厚紙は取り外しました。

 

 

もう一度、before

この中は、長女のコンタクトと、

お泊まりまたは、温泉用のグッズコーナーです。

 

 

洗面所収納

Afterは、こうなりました。

 

 

洗面所収納

 

今年の夏、子どもとの旅行&主人の出張で、アメニティグッズがたまっていたので、

 

左側上、ボディタオル、携帯用ブラシをひとまとめに。

(近所の温泉用に使用 & 主人の合宿用)

 

左下が、長女のコンタクト(左・右)

 

右側ゾーンは、すべて主人用。

ヘアアイロンは、主人のくせ毛伸ばし用です。

カミソリ、スプレー、クリーム類はコーナーごとに。

透明パックは、そのまま出張や合宿に持って行きます。

 

そして、ここに、洗っていた私の温泉グッズ収納バッグを入れます。

(アロハプリント)

近所に、(車で10分以内で行ける)温泉があるんです(^-^)

石鹸からシャンプー・リンスなど、すべて持ち込まないといけないので、

このバッグで仕分けて持って行きます。(底はメッシュで、安心)

 

 

洗面所収納

 

スッキリしました~+゚。*(*´∀`*)*。゚+

アメニティグッズは、ついもらってきてしまいますが、

これ以上は増えないようにしたいです(^-^)

 

この連休で、また温泉にゆっくりつかりに行きます~(^-^)

 

 

読んでくださり本当にありがとうございます。

押してくださると、すっごく嬉しいです!

掃除・片付け ブログランキングへ


にほんブログ村

 

 

 

2016.09.16 Fri l 洗面・脱衣所収納 l コメント (0) l top