fc2ブログ

リュミ

 

 

我が家にやってきてくれた、リュミエールくんです。

犬猫愛護活動をされている、アニマルボンドさん

の、保護犬です。(4ヶ月)

 

ブログで紹介されていますが、

レスキューされたのは、母犬から引き離され、保健所に収容されたときで、

4匹中3匹は(リュミエールも)肺炎をおこしていたそうです。

入院中は酸素室で、まだ目開かずも耳も聞こえない赤ちゃん。

 

今は元気いっぱいで、やんちゃなルミエール。

ボランティアのスタッフのみなさんの献身的なお世話で、

こんなふうに命がつながるなんて、本当に頭が下がります。

 

我が家では、犬を飼うことは反対し続けています。

ずっとずっと、高1長女から、小さい頃から懇願されてきましたが、

飼うことは厳しかったです。

 

理由は、我が家の生活の状況では、一生飼うことに責任が持てないから。

共働き&主人は休日ほぼなし。

子ども達はまだ小さかったので。

飼ったとしても、正直私に負担がかかることが目に見えてたし。

とてもじゃないけど、キャパオーバーです!!

 

でも、見てしまったんです!

長女が。

「天才志村どうぶつえん」で、ぺこ&りゅちぇるさん達が

サリーという保護犬を預かるコーナーを。

それからは、ずーーっと、長女の私への説得が始まり・・・

 

 

リュミ

 

長女が動き、ネットでボランティア団体を探す。

8月下旬、アニマルボンドさんの譲渡会でお話を聞く。

夏の間は暑くて心配なので、時期を遅らせてもらって・・・

の、迎えた今日でした。

 

以前に比べると、子ども達も大きくなり、

我が家に赤ちゃんはいないので、余裕があります。

逆に、散歩をさせたりと即戦力になってくれます。

 

子ども達大喜び!(((o(*゚▽゚*)o)))

預かるのが1週間と、短期だから大丈夫!とは思っていませんが、

自分たちが責任もってお世話ができるかどうか、

挑戦させてもらえる機会があることは、とてもありがたいです。

 

もう、本当にかわいい♡

人間の赤ちゃんと一緒!?で、遊ぶの大好きで、

車に乗せて我が家に到着すると、ゲージの中はこんなことに!

 

 

ゲージ

 

 

なんでも口に入れたいんですかね!?

小さな破片をくわえてたりするので、注意が必要ということでした。

人間の赤ちゃんも、何でも口に入れて確認!?しますもんね。

 

シートをそのまま敷いても、↑ の状態になるので(^-^)

もしもの、「おしっこ対策」として、

ゲージに工夫してみました(^-^)

 

玄関にゲージを置いてます。

何もない状態。

 

 

ゲージ

 

新聞を敷きます。

 

 

ゲージ

 

そして、オシッコ対策シートを敷きます。

 

 

ゲージ

 

その上に、これを!

 

 

リュミ

 

近所にできた、ホームセンターニシムタで買ってきました(^-^)

これを、敷く!!

 

 

ゲージ

 

はみ出ていた、新聞やシートを引っ張り出さないように、

中に折り込みました!

これで様子を見たいと思います。

 

今日は、我が家に来てから動き回っていたので、

今は疲れてお休み中(-_-)zzz

 

短い期間ですが、たくさん思い出つくりたいです!

明日は、公園でコレで遊びます~+゚。*(*´∀`*)*。゚+

 

 

リュミ

 

我が家に、短期だけど、よし!迎えようと思えたのは、

子どもが大きくなったのはもちろんですが、

きっと、片付けで心の余裕ができたことが大きいです、きっと(^-^)

 

読んでくださり本当にありがとうございます。

押してくださると、すっごく嬉しいです!

掃除・片付け ブログランキングへ


 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016.10.09 Sun l 私のことについて l コメント (0) l top