fc2ブログ


寝室

 

 

今日、42歳になりました。

おめでとうのメッセージに感激した朝でした+゚。*(*´∀`*)*。゚+

本当にありがとうございます♡

 

さて、今日はベッドフレームを外した寝室での、掃除について。

1週間経ちました。

 

我が家は6畳の寝室に、

シングルベッド3台を、無理矢理敷き詰める、という状態。

 

before ギッチギチ!!

 

寝室

 

 

この状態、何が大変かって、ベッド下の掃除が大変!!

3つつながっているので、真ん中のベッドのスノコを外して、

そこからマキタの掃除機をつっこむ!!

 

 

寝室床掃除

 

 

まあ、ちょっと面倒な作業だったんです。

それを、ベッドフレームが壊れたことをきっかけに、1つは処分。

もう一つは、これまた以前壊れて、マットレスのみだった、高1長女の部屋へ移動。

 

 

もも部屋

 

そうしたことで、寝室のベッド2台はフレームなしになりました(^-^)

 

1週間経ったところで、掃除をしました。

まずは、毛布類を奧のベッドへ移動させ、

 

 

寝室

 

右側にある、作り付けの本棚に向けて、

 

 

寝室

 

 

マットレスを、えいっと押しやり、

 

 

寝室

 

この状態。そして、

 

 

寝室

このスノコをどけて、

 

 

寝室

 

床に掃除機かける!

奧のベッド下も、念入りに。小6長男のコロコロコミック落ちてるし!!

思ったより、ホコリは少なかったです。

 

でも、ここで安心してはいけません!

あっという間に、ホコリがふわふわ溜まりますからねーー( ̄^ ̄)ゞ

羽毛布団を出したとたん、すごいことになるはず。

 

そして、元通りにスノコを敷いて、マットレスを。

 

 

寝室

 

もう一つも同じように。

 

 

寝室

 

出来上がりです(^-^)

 

スノコをよけたり、敷いたり手間が増えたかもしれませんが、

以前のように、腰をかがめたまま掃除機をかけなくてよくて、

体への負担が軽くなった気がします。

 

だから、すごくラクに感じました(^-^)

 

ちなみに、今日は雨。昨日も雨。

だから、マットやカバーは洗いませんでした。

コインランドリーに持って行くのも、きついなあと思い、

来週に延ばすことにします。

 

もちろん、よっしゃー!!洗うぞー!持って行くぞー!

って思えるときは、洗うんですけどね。

なんだか、今日はそう思えず( ̄^ ̄)ゞ
ま、そんなときもありますよね~(^-^)

 

 

本当にありがとうございます。

押してくださると、読んでくださりすっごく嬉しいです!

掃除・片付け ブログランキングへ

2016.10.23 Sun l 掃除 l コメント (0) l top

お茶

 

 

夕方から夜は冷えるので、お茶を飲んでゆっくり。

GreenHERBさんの、毒だし薬草茶です。

タンポポ、スギナ、ネトル、天草などなど入っているようです。

飲みやすくて気に入ってます(^-^)

 

先日、冷え取り靴下を試したことを記事に書きました。

まだ数日しか経っていませんが、変わったことと言えば・・・

 

トイレの回数が増えた!これって、毒素が排出されてるってこと!?

 

かどうかはわかりませんが、起こった変化です。

そして、靴下やっぱり暖かいです。

 

半身浴は、きちんと20分以上入れませんが、

上がったあと、暖かさは続きますね~(^-^)

腕を出すので、寒く感じてお湯につけたくなりますが( ̄^ ̄)ゞ

 

いい感じです!!

 

ゆるくでもいいから、続けていこうと思ってます。

昨日記事に書きましたが、無印の重ね履きソックス、ありました!

 

 

冷え取り靴下

 

シルク・綿のセットでどちらも5本指ソックスです。

1枚目、2枚目に履くのにあたりますね。

1500円ではなく、1980円でした。

 

履いた感じは、こちらと同じです。

 

 

冷え取り靴下

 

そして、外出用には、これを買いました。

 

 

冷え取り靴下

 

絹屋の2重編みソックスです。

内側が絹、外側が綿になっているので、これ1足で冷え取りができるみたい。

 

基本的に、半身浴以外の時間はすべて靴下を履くそうなので、

寝るときも。

今履いてますが、蒸れは気にならないし、暖かくて快適!!

 

先日買った、こちらと3つで履き回したいと思います。

 

 

冷えとり靴下

 

 

ちょっと気になるのは、服装とのズレ。

ナチュラル全開だとマッチすると思うんですが、

仕事でそれはできず、なるべくこの黒を外用で履こうと思います。

 

お手入れは、洗濯機より、石鹸で手洗いがいいそうで、

お風呂のついでに洗ってます。

そんなに苦ではないです(^-^)

 

冷え取りを続けるといいことありそう♪

と、単純に思ってるんですが、

一方で、今の生活のままだと効果半減なんじゃ!?

という心配も。

 

自分の生活習慣を振り返ると、

夜のスイーツ(白砂糖たっぷり)、1日にカフェオレ何杯!?(冷えますよね)

運動不足、ストレス(心の毒は5000倍の負担だとか!?)

そして、普段の食事が・・・

ヨシケイ以外に、加工食品けっこう使ってますね~( ̄^ ̄)ゞ

家族にも、影響ありですよね・・・

 

だから、これを改善してこそ効果が期待できるんだと思います。

私、意外にも健康法には興味があったんです。

以前乳腺炎になってから、助産院でお世話になり、3人目は助産院で産んだんです。

いろいろ目からウロコの学びがあったんですが、

 

食事については、本当に何度挑戦しても、続かないんです。゚(゚´Д`゚)゚。

甘いモノや加工食品、ジャンクフードに手軽に手を出します。
たまにだったらいいと思うんですが、

週末とか、かなりひどくなります。

 

私の料理の腕が・・・というか、

それ以前の、おいしくつくりたい!という意欲がないのが問題。

これを、今度こそなんとか改善したい!!

がんばります(^-^)

 

本当にありがとうございます。

押してくださると、読んでくださりすっごく嬉しいです!

掃除・片付け ブログランキングへ

 

2016.10.23 Sun l 私のことについて l コメント (0) l top