小6長男の衣類整理。
(前回の、無印PPケースでおもちゃ収納の記事です。) ⇒ 小6男子の、無印~
女の子や、大人女子に比べて、断捨離するの、超簡単!
(小2次女の無印PPケース収納の記事はこちらです。) ⇒ 無印PPケースで、~
なぜなら、「着られるかどうか」だけで、
要・不要が判断できるから。
「着られない」にも、2通りあって、
1つは、サイズアウトしたから、もう着られない。
2つ目は、穴が空いたり、シミ・汚れで、さすがに着られない。
ということで、今回の整理でほとんどが処分。
上の写真は、まだ他人に譲れるモノ。(甥っ子へ)
来年は中学生になるので、部活、部活で私服を着るヒマもないかなあ。
たくさん追加する必要もなさそうです。
夏用の衣類を、引き出しごと下の段へ。
シール跡,ヒドイ・・・(;_;)
冬物衣類は、取り出しやすい上の段へ入れ替え。
これで終了です^^
うちの長男は、見た目をまっったく気にしない!
長男独自の、着心地にこだわりがあるようで、
フィットしない、綿、伸びる、がいいらしい。
一緒に買ったはずのモノでも、着ないこともあるから、
キレイなモノと、くたびれ放題のモノに、ハッキリ分かれます。
同じモノを、ほぼ2日おきに着るくらい(°_°)
そりゃワンシーズンしか着られないよね。
首がびろーんと伸びたTシャツでも、気にせずずっと着続けるので、
慌てて親がストップをかけるのです。
服の数も少なく、衣替えも簡単でいいけれど、
もうちょっと見た目にも気を使ってよ~!
読んでくださって、ありがとうございます!
ランキングに参加中です。押していただけると嬉しいです^^
にほんブログ村