パソコン棚上に、無印ファイルボックス1個分に取説収納してます。
以前、パンパンのファイル差し込み型から、
厚紙ファイル仕切り型へ変更しました。
そのときの記事です ⇒ 週1ブログで片付
それから、ずっとそのままだったのですが、
炊飯器や美容器を手放したので、もう一度整理することに。
炊飯器の断捨離についての記事 ⇒ 炊飯器、断捨離
いらないもの、2連発!
この美容器は、なかなか踏ん切りがつかなかったなあ・・・全く使ってないのに。
もう、今はないです。
そして、保証書を確認すると、来年1月あたりで期限切れのモノも。
延長保証をつけなければ、1年間の保証がけっこう多いので、
定期的な見直しが必要ですね。
このファイルボックスに入れる取説は、A4サイズが中心です。
ほぼ電化製品。
でも、何かを購入するともれなくついてくるのが取説。
小さいモノでは、水筒、デジタル時計、腕時計(子ども用)などなど。
あっという間にたまってしまうので、こんなのは、すべて捨ててます( ̄^ ̄)ゞ
もし故障したとしても、それなりの値段なので仕方ないかなあと。
逆に、レンジや鍋用の料理の作り方が載っているモノ、ミシンの取説は、
見ながら使うので、手元に置いておきたい。
要る、要らないの判断をして、必要最低限にします。
ファイルボックスの仕切りは、
厚紙のファイルで。入れるだけです。
私にとっては、いざというときの保険のようなものなので、
これで十分です(^-^)
モノを厳選して持つようにすると、必要な取説もそんなに多くはなさそうですね。
これからも、吟味したいと思います。
といいつつ、テレビで紹介されていた、拭き掃除のお掃除ロボットに
目が釘付けになりました(^-^)
欲しい!!
読んでくださって、ありがとうございます!
にほんブログ村
インテリア(掃除・収納)ランキングへ