無印良品週間で、大物購入。(ネット注文)
以前から検討していた、小6長男の机が届きました。
無垢材デスク・オーク材(引出付)にしました。
幅110×奥行き55×高さ70㎝
ワゴンなし。
選んだ理由や、子ども部屋のことについては次回書きますね。
それでは、組み立てていきます♪
(ゆっくりやっても、1時間かかりませんでした)
ちょっと面倒だな・・と思っていたのですが、
基本的に、足を取り付けるだけだったので、安心しました^^
梱包されたダンボールに入ったまま、作業開始!
まず、足と部品を取り除きます。
足と、部品、説明書。
ネジなどの部品は、なくさないように、裏の白いボール紙を外し、
このパックに入ったままの状態で、使っていきました。
足の取り付けです。
ネジに、この順番でワッシャーを通し、
2カ所ネジをはめ込みます。
どの足を、どの部分に付けるのかだけは注意が必要。
足に①②とシールが付いているので、説明書を見ながら位置を確認します
下のネジの取り付けから開始。
すべての足を取り付けました^^
後は、左右中央に付いている、金具フックを、つけ直す作業のみ。
とっても簡単♪
before
一旦、部品を外し、
after
表にひっくり返した時に、引っ掛ける部分が外に出るように、しめ直し。
もう片方も、同じように。
さあ、完成です~♪
イスは、まだ検討中で、仮置き中のシェルチェアです。
長時間座って勉強する(はず)なので、
クッションなど座りやすさを、確認してからですね^^
無印の梱包の仕方、ありがとう♡
机の天板部分がひっくり返して入っていたので、
出す必要がなく、そのまま足が取り付けられ、
とってもラクでした!
そういう気配りも、助かりました。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました~+゚。*(*´∀`*)*。゚+
読んでくださって、ありがとうございます!
ランキングに参加中です。押していただけると嬉しいです^^
にほんブログ村