fc2ブログ

野田琺瑯

 

 

保存容器として使っている、野田琺瑯のホワイトシリーズ。

 

でも我が家は、食材の宅配ヨシケイのお世話になっているので、

作りおきは、一切なし!

 

夕食の残りを保存するのと、果物をまとめて切って入れておくのに、

使うくらいかな^^

 

それで、今回は収納用品として活用することにします!

 

冬至に向けての、今日から21日間、バスソルトで浄化週間!!

そのための収納です。

 

体に溜まった不要なモノを浄化するのに、このバスソルトが効果的らしい。

 

 

バスソルト

 

私はスピリチュアルに詳しいわけではないですが、

自然の季節の変化に応じた過ごし方をするって、理にかなっている気がします。

 

いつも読んでいる、うささんのブログ ⇒ 幸せに通じる陰陽バランス

(こちらで購入しました。)

 

実は、この柚子シリーズのハンドクリームは以前から使っていて、

とってもいい香りで、大好きなんです+゚。*(*´∀`*)*。゚+

 

天然の精油で、本当に癒やされます~^^

 

普段から、天然塩にアロマを垂らして、お風呂に入ってます。

安上がりだから^^

 

でも、今回は気合いを入れて!?期間限定で収納する必要があったので、

こちらを使いました!

 

脱衣所です。

 

 

脱衣所

 

 

丸い筒状の容器には、塩。

その右側の無印引き出しに、アロマや石鹸を収納してます。(普段用)

 

 

脱衣所無印引き出し

 

 

脱衣所にスペースがあるって、やっぱりすごくいい!

 

以前のように、家族分の下着類がびっしりでは、

新たに何かをスペースはなかったです。

 

 

脱衣所収納

 

 

安東英子先生がおっしゃるように、私物はそれぞれの部屋に!

が、正解ですね。(我が家は、主人と長女は脱衣所です)

 

さあ、ゆっくりお風呂につかるのが楽しみです^^

 

読んでくださって、ありがとうございます!

ランキングに参加中です。押していただけると嬉しいです^^


にほんブログ村

 

2016.12.01 Thu l 洗面・脱衣所収納 l コメント (0) l top