小6長男の学習机として、無印の無垢材デスク(オーク材)を購入したときに、
(そのときの記事 ⇒ 無印のデスクを小 ~)
こちらも注文していました。
そのとき無印良品週間だったので、注文が殺到していたらしく、
多店舗からの取り寄せとなり、今日受け取ってきました^^
before
after ライトは右端です。
すっきりと、シンプルなデザインで、壁ともなじんでます^^
スイッチを入れると、
ハイでこんな感じです。ローと2段階の明るさを設定できます。
本体は、ずっしりとしたベース部分に、
アームを差し込むようになっています。
ベース裏に、しっかりとした足が付いていて、
置くと、しっかり固定されているように安定感アリ。
全くズレません。
長男は右利きなので、左側に置いてます。
根本と上部は動かすことができるので、
使う場所に合わせて、調整できるのが便利そうです。
あとは、コードの処理だけです・・・
この場所に、コンセント差し込み口を作ってなかったので、
部屋の中の離れたところから、延長コードで引っ張ってこないといけません(´・_・`)
家づくりの失敗点ですね~。
家具の配置が、全く想像できないまま決めてしまいました(汗)
そのころ、長男5歳。
これから家づくりを進める方は、
ちょっと多めにコンセントを作っておくといいかもしれません^^
読んでくださって、ありがとうございます!
ランキングに参加中です。押していただけると嬉しいです^^
にほんブログ村