fc2ブログ

アルミトレー

 

 

こちら、ダイソーのキッチン用のアルミトレーです。

本来はキッチンで、下ごしらえで使うモノのようです。

 

縦約8.5㎝×横約18.5㎝×高さ約1㎝
(内側の寸法です)

 

我が家では、コンロ下の引き出しの、油の液だれ防止に

受け皿として購入しました。

 

 

キッチンコンロ下収納

 

 

左下です。

 

でも、このトレーいろいろ使えそう♪

と、実用例を考えてみました^^

 

全くコレと同じモノでなくても、使えると思います♪

 

この手のトレーは、グループ分けして使うと便利です。

○○セット、として。

 

一番に使える、ちょい置き。

 

1回で手に取れます。

そして、「ここに戻す」ということを、見える化してくれています。

だから、元に戻しやすいのでは!?と思ってます。

 

では、活用法5つ。

①外出から帰ってきて、玄関の上にカギ置きとして。

 

 

アルミトレー

 

 

②よく使う(長女用ですが)リップやハンドクリーム、毛玉取り置きに。
1日に何回も使うモノは、置いておくと便利ですよね。

 

③1番上の写真のように、デスクの上や電話の横に、ペンやメモ置きとして。 

 

④帰ってきて外すモノ、寝る前に外すモノ、置きに。

アクセサリーや、時計など。眼鏡も。

 

 

アルミトレー

 

 

⑤そして、風邪をひいたときの、体温計&薬置きとして。

 

 

アルミトレー

 

ベッド近くの棚やサイドテーブルなどに置いておくと、便利。

 

こんな風に、いろんな場面で使えそうです^^

引き出しの中の仕切りとしても使えそうですね。

 

でも、活用するには、大事なポイントがあると思うんです。

チョイ置きしやすさ抜群なので、

うっかりすると、何でも詰め込んでしまう・・・ということに。

 

そうならないための工夫として、

 

浅いトレーを選ぶこと。


深さのあるトレーだと、重ねて乗せられ、どんどん積める(;゜0゜)

このトレーは高さ1㎝。

これ以上深くなると、危険ですΣ(゚Θ゚)

 

よかったらお試しください^^

 

読んでくださって、ありがとうございます!

ランキングに参加中です。押していただけると嬉しいです^^




にほんブログ村



 

2016.12.14 Wed l 100均グッズ l コメント (0) l top