fc2ブログ


仕事でも、プライベートでも、たくさんの荷物を抱えることってありますよね。
子育て真っ最中の方なら、だっこにベビーカーに乗せたりと、荷物持つどころじゃないくらい。
私はバッグ自体も軽さを重視する私ですが、ことマグボトルは、衝撃の軽さ‼︎

どこどこのブランドで~というおしゃれさはないですが、
とにかく軽い‼︎
タイガーの、その名も、夢重力ボトル‼︎
500mlで、約190g
300mlだと、約130g
でした。ずら~っと並んだボトルコーナーで、持ったときに、明らかに他のモノとは違います!
中は、縁が少し太めで、

なめらか飲み口。マグカップのよな口あたりと、うたっていますよ😊
そして、汚れにくく、サビに強い、
清潔スーパークリーンplus
だそうです。
食器洗浄機での丸洗いはできません。ちょっと残念😅
でも、このシンプルな形なら、洗いやすそうです😊
今まで使っていたものが大きめで、長年のキズがだいぶ…使えないことはないのですが、思い切って変えました!
3000円以内で買えたので、消費期限は5年間、に設定します。
5年後、まだまだ使いたい!と思えば延長します✨
これからの寒さを和らげ、仕事中のちょっとした息抜きをさせてくれる存在になるはず☺
大切に使いたいです💕

 

読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、1クリックお願いします^^



2017.01.05 Thu l 雑貨・愛用品 l コメント (2) l top

 


自分が忙しいと自覚されてる方は、何とか時間を増やしたい!と思ってるのでは⁉︎

もちろん、ワーキングマザーの私もその1人です😊

でも、増やしたい時間って、嫌なことする時間じゃなくて、ホッとできたり、夢中になれたりするような、プラスに感じる時間だと思うんです。

いくら時間が増えるとしても、拘束される時間だったら、いらないや😵

そう考えたときの、拘束時間が長い方にとっての時間の作り方を、私なりに考えてみました。

①  まず、自分が時間を過ごしている意識をもつ。何となく、をなるべく減らす。

②  自分にとってプラスになる時間を書き出す。平日の私の場合、ブログを書くこと、ゆっくりスイーツ&お茶すること、子ども達のあーだこーだ話を聞くこと、軽く部屋をリセットすること、寝る前に雑誌を見る、手帳にいろいろ書き込むなど。

プラス時間を増やすってことは、今使ってる不要な時間を見つけることが大事。

③  今の自分のタイムスケジュールから、不要な時間の使い方を振り返る。

私の場合、ついついネットを見続ける。気づくとえっ!こんな時間⁉︎😫

何となくテレビを見てる。絶対見たいものはいいんですけどね~😣

以前の私は、くよくよあれこれ心配ごとをしている。今はだいぶ減ってきました。開き直り⁉︎😜

以前は、探し物もよくしてた!子どもに突然、学校の歯の磨き方教室で手鏡がいるとか言われて。

何でもっと前に言わないのよーー‼︎😡って。どこかにあったはず、と。

そして、前に言ったのに!と言う子ども😵

ごめん、お母さんが聞き流してた⁉︎今でもよくある…

④  不要な時間を削るよう動いてみる。ガチガチにならず、気づいたときに、あっ!そうだった、とそれを止める。

⑤  もしかしたら、片づけはかなり有効かも。

いろんな種類のカトラリーの 中から、箸のもう一本を探し出すより、箸だけにグループ分けされた箱から、取り出す方が断然ラク♫

そして、さらにすべて同じ種類の箸だったら、探さず取り出せる😅

モノにまつわる全ての動作がかなり短縮されると思われます。

最後に、拘束されている時間の中でも、楽しみを見つける。今に集中してみる。

同僚とのちょっとしたおしゃべりとか、小さい赤ちゃんが寝た後の、おやつ時間とか。

そうはいかないよ‼︎ってことも、たくさんありますよね😫

でも、そのちょっとしたことに気づくことも大切だなあと思います☺

私もがんばります~😆

読んでくださって、ありがとうございます!
 



2017.01.05 Thu l 私のことについて l コメント (3) l top