(休みが嬉しくて、アロマキャンドル焚いてみました。)
先日記事に書いた、節約生活をめざし始めたこと。
1週間単位で、レシートを撮る。
でした。
まだ1週間経っていませんが、支出を計算。
分析して、意識して行動に移す。
となります。
まだ4日目ですが、挫折の連続だった私の割に、
撮ることが続いてます♫
そして、かなり意識してる!
これ、TUTAYAのマンガレンタルレシートです😆
家族みんなで冊数配分して、20冊で1000円コース。
今日はポイントで割引効いて、862円でした!
これで意識してるって⁉︎
と、怒られそう💦
でも、考えながら、必要なモノに焦点を当てようとし始めている気がする😅
今回のレンタルは、みんな1週間がんばったね!
の、ごほうび娯楽😊
以前は休日、家族で外食が続くことも。
今回は外食の代わりに、レンタル本!
かーなーりー節約です♫
自己満足でしょうか…
使い方に焦点を当てるようにして、
切り詰める生活にはしません!というか、できない😭
家計の節約には、
口座から出て行く、割合の大きな支出を変更しないと無理です。
保険の見直し。
習い事など教育費などの厳選。
そして、もちろんネットでの買い物。
(ここは、本当に考えないと。現金振込にした方が、意識できそうです)
今回はそれ以外の、
生活費の中で節約できる習慣を、
身に付けたいと思います。
この4日間で実行できたことは、
コンビニでの🍰ゼロ!
ローソンのカフェラテゼロ!
もちろんお菓子類も。当たり前か。
それでは、この4日間の支出の合計は、
13455円でした。
ほとんど食費(お菓子含む)&洗剤、文房具など生活用品。
我が家は、宅配食材のヨシケイを利用してるので、
直接買うのは、弁当用品、うどんなど、朝ご飯の友類があります。
そして他にリコーダー代1400円、
長女のカット代2400円など、特別費も。
以前のように、何に使ったかわからない‼︎
は、なくなりました😊
今後も続けて、この買い物の仕方の習慣を続けたいです☺
読んでくださって、ありがとうございます!