部屋をリセットするために片づけることは、
行動的には実はそんなに高度なことではないのかもしれません。
でも、疲れている、時間がない、など
体力的、精神的にゆとりがなかったり、
片づけはとても大変なことだというイメージが染みついていたり、
気が向かないときもありますよね。
それを、片づけたい!
と思えるにはどうしたらいいのか⁉︎
私にとっては、きれいなものを置くこと!
でした。
もちろん、必要なものだけにして、
モノの住所がきちんと決まった状態になった後のことです。
最近、我が家は散らかりがちで、それが続くと別にいっか~!と、
慣れて開き直ってしまう私。
それが、いや!これはいかん!きれいにしたい!
と自然と思ったんです。この変化、大事ですよね。
何をしたかというと、
花を飾ったんですよ♫
昨日はひな祭りだったので、スーパーで半額になったひな祭りセットを買いました。
そうすると、花にフックのジャンバーや、帽子、が気になる‼︎似合わない‼︎
そして、この下の棚においていた、こちらが気になる‼︎雑然としすぎ‼︎
目一杯モノが詰め込まれています。
これを分類して、元の場所へ移動するモノを出すと、これだけに。
元の位置に戻して、
まだまだ気になるけど、さっきよりはマシになったかな~…
本当はない方がいいんですけどね。
ということで、お気に入りの小物でも、お花でも、素敵なモノを取り入れて、
それに見合う部屋になるよう、モチベーションアップを図りたいなあと思いました!
読んでくださって、ありがとうございます!
よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!