長男の制服類販売日で、一気に〇〇飛んでいきました‼︎
たくさんのモノにかかった〇〇…
そう、お金の額です!
小学校入学の時とは比べものにならない金額です。
約9万円!自転車買ったら、余裕で10万超えますよね。
とりあえずですが、箱やビニールから出してクローゼットへ。
自分でやってました。
左が中学の制服。
右は小学校の制服。
内容は、
学ラン、ズボン1着ずつ。
(性能のランクあり。高性能のモノは五千円くらいの単位で高くなり、5段階ありました。)
シャツ2枚
ジャージ上下1着
体操服上下2着
体育館シューズ1足
スリッパ1足
指定靴1足
カバン
です。
そう、まだ替えを買ってません。
指定靴もう1足と、制服もう1着を追加予定です。
制服は、すぐ合服になると思うので、
様子を見てからと思ってます。
ズボンは2枚はいるよね~きっと。
衣類整理がまだなので引き出しに入れてませんが、
近いうちに収納するつもりです。
一気にこれだけのモノが増えるので、
以前のモノの整理は絶対必要。
小学校の制服は、離任式に参加後制服リサイクル店行き。
中学でも使うかもしれないモノは、こちら。
習字道具
絵の具セット
裁縫セット
彫刻刀
鍵盤ハーモニカは、たぶん使わない。
衣類の整理が終わったら、体操服類は引き出しに収納したいと思います。
さらに、入学したら大量の教材がなだれ込みます!
小学校のモノをリセットしておかないと、本当に大変!
ドサッとモノが入ると、圧倒されますが、
箱やケース、袋を取り外せば、
思ったよりボリュームはなくなりました!
まず、中身だけにするのがオススメです♫
玄関収納に厚紙ダンボール類をまとめておき、
今度のリサイクル日に出しに行きます!
読んでくださって、ありがとうございます!
よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!