薄手のカーディガンをユニクロで購入しました。
たまに気温が上がって暑くなったりするため。
天気によって肌寒いときは、こちらの厚手カーディガンか、
ユニクロパーカを羽織ってます。
丈が長めのカーディガンは、体型を気にせず着やすいので、ラク~~♫
以前読んだ本の中に、定番モノのアップデートはこまめにするのがポイント‼
︎
と、書かれていました。
地曳いく子さんの『服を買うなら、捨てなさい』です。
定番こそ、デザインやシルエットの流行があらわれやすいんだそうです。
そこで、検証してみたいと思います!
比較するのは、2、3年前に買ったドレープカーディガン。
パッと見、そんなに違いは分からないのですが、
部分的に見ると、やっぱりデザインの変化が‼︎
ここ!
肩の切り替えが、落ちている感じ!
以前のカーディガンだと、
分かりづらいですが、しっかり肩幅で切り替えがあります。
そして、裾部分。
ひらっと割れてる‼︎スリット入ってます!
以前のは割れてません^^
あとは、長さも5㎝ほど、今の方が長かったです!
ちょっとした変化が、
着てみたときの雰囲気の、大きな変化に影響するのかも⁉︎
私は普通の格好が落ち着くし、
流行最先端を追いかける気はありませんが、
普通こそ、今っぽい雰囲気が出るのなら、
数年単位の買い替えはお得だと感じました!
気温が上がりそうな日は、活躍させたいです♪
読んでくださって、ありがとうございます!
よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!