fc2ブログ


 

片付けスタートしたときは、

まだまだモノがたくさんで途方に暮れることもありした。

 

断捨離が進んだ途中からは、ユーキャンで整理収納アドバイザー1級をめざしながらでしたが、まだまだ。

 


1級を取得してからも、押入れや納戸は見えないからと、放置していました。

 

安東英子先生のセミナーに参加したことが第2の転機となり、

改善したくてとにかく夢中で片付け。

 

平日でも、夕食や洗濯が一通り終わると、食器棚の配置換えとかもやり出したり。


ブログの記事を書くことが、かなり支えとなっていて、

仕事で悩むときも、ちょっとした逃避になり、
救われることもありました。

 


何年もブログを続けていらっしゃる方がいる中、まだ2年にもならない私ですが、

家の中はかなり改善されたな~~と思います。

 


 

やめなければ、

手を止めなければ、

逆戻りしながらでも、進んで行くものだな~~と思います。

 

カチカチに乾いたご飯粒が、掃除機の中をカラカラ音を立てて吸い込まれていたり、


テレビ台の上が、木目の色ではなくグレーになっていたり、

髪の毛とホコリがしっかりスクラム組んでその辺に落ちていたり、

 


そんなことは、ほぼなくなったなあ~と思います。(ひどすぎましたね…)

 

気づいて、即撤去するようになりました😅

 

少しずつでも進んできたから、

これからも、未来の私が今の私に大丈夫と言ってくれるはずと思って、がんばりたいなと思います。

 

私は、

なかなか思うようにできないな、とか、


進んでいかないなというときは、

尊敬する方のブログを、かなり遡って読んだりします。

 


もちろん最初からすごい方もいらっしゃるんですけど、

初めてのことに戸惑っていることを綴っていらっしゃる方もいて、

今すごーい方でも、そんな頃があったんだな~と、

親近感がわいて自分も頑張ってみよう!と勇気づけられます。

 


今すごい方の、今のブログではなく、

スタートした頃のブログを読んでみること、
おすすめです^ ^

 

読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!

2017.04.27 Thu l 気持ち、考え l コメント (0) l top