毎年、庭の剪定をお願いしていても、
ぐんぐん伸びる、シマトネリコ。
もっさもさ、もう森状態です!
ずっと迷っていましたが、今年の剪定で根元から切ってもらうことにしました。
○○とは、庭木です。
after
あまりにもスッキリして、お隣のお宅が写ってしまうので、ここまでで。
後ろのカツラの木が見えるように。
この部分は、道路に面しているので、
トネリコで見通しも悪く、
冬になると後ろのお宅にも日が当たらない時間帯が出てきて、ずっと気になってました。
ぐんぐん成長する木を切るのは、心苦しかったですが、
さっぱりして、気持ちもスッキリ!
朝玄関から出た時の、明るさが全然違う‼︎
思い切ってよかったです。
他の木々も、草とともに伸びてます~~!
after
剪定だけでなく、芝や雑草の処理もしてもらえて、本当にスッキリしました!
引っ越した年に植えたキボウシも、モリモリ元気です。
ヤマボウシの花もたくさんつきました。
家の中だけでなく、外回りの外観も大事ですね。(デッキも気になる…)
アパートなどで、犯罪に巻き込まれた部屋がどこなのか、
外観を見るだけで分かると聞いたことがあります。
荒れないように気をつけないと。
木を植えると、季節感があって気持ちよく過ごせるメリットがあります。
でも、メンテナンスが必要なので、
毎年お金はかかる…💦
以前は自分でできる範囲で切っていたのですが、
ハチに刺されてからはプロにお願いしてます。
有名メーカーはびっくりするほど高かったので、
個人の造園屋さんにお願いしてます。
長年の管理費も見こして、本数など決めるといいですね。
うちはちょっと多過ぎたな~💦
まとまった出費で痛いですが、維持するには仕方ないか。
とりあえずスッキリして嬉しいです~~♫
読んでくださって、ありがとうございます!
よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!