fc2ブログ


 

 

40代にレースって、どうなんでしょう!?

私の場合、老け込みました~~!!

 

レースの柄に一目惚れして、購入したノースリーブ。

好きだけど似合わないんです。

部分でなく、全体にレースのモノ。
 

 

その原因、私の骨格タイプに合っていなかった!
 

3年前に買って、これまでに着た回数、3回くらい。

 


懇親会など、ちょっとキレイ目な格好をするときに着ました。
 


普段に着てみると、うーん。なんか違うな~。
 

 

ということで、迷った時は、骨格診断を受けたときのファイルを開きます。

7タイプ骨格パーソナル診断(淡田美帆さん)
 

 

7月1日に、福岡でかさこ塾フェスタの中で、診断されます!

詳しくはブログを!
淡田美帆さんブログ
 

 



 

 


私は、ソフトクラシックタイプ。

直線と曲線のミックスなんだそうです。
 

 

だから、曲線オンリーの柄や、直線だけのラインは似合わない。


柄のサイズは中くらいが似合うそう。

レースは部分使いがOK。
 

 

もう一度柄をみると、すべて直線でできたレースだった!


どうりで似合わなかったんだ~💦

レースは全体に入ってるし💦
 

 

どこかに曲線が入るとよかったんでしょうね。


しかも、柄のサイズも大きかった!

まさに服に着られてる感が!
 

 

左側は、

 

 

 

 

レースではないのですが、小さい網模様。


こちらは、なじんでる気がします。
 

 

主張しすぎない、普通が似合うんでした😅
 

でも、断捨離せず、
ジャケットなどのインナーに着て、

レースの分量を少なくしたいと思います!
 

 


自分で似合わない原因がわからず、もやもやしているのが、


しっかりと理論的に診断してもらうと、スッキリします~!!
 

 

読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!

 


2017.06.25 Sun l ファッション l コメント (0) l top


 

ジメジメ梅雨時期の困りごと。

臭い、ゴキブリなどなどありますよね。

 

解決する方法ズバリ、

 

外に出す‼︎

 

これに限る!と思ってます。


我が家にはキッチンのゴミ箱、ありません!

リサイクルのペットボトル、缶類の一時置きのゴミ箱も、ナシ!

 


ゴミ箱のみの代わりに、レジ袋ひっかけ方式です。


うちの地区は、燃えるゴミとして、紙ゴミ、生ゴミ、プラゴミ含みます。

 


生ゴミのみの地区もあるそうで、

冷凍して保存される方もいらっしゃると思います。

 


1日キッチンで出たゴミ全部入れ、
いっぱいになったら、

玄関を出たゴミスペースに持って行きます。

 


朝出た生ゴミ類は、出勤するときに外へ。

 



 

気に入っているハッカ油。


消毒用エタノールに、数滴入れて、スプレー作ってます。

 

これをゴミにシュッとかけ、

 



 

縛って外へ。

ダイニングテーブルを拭いたり、

 



 

ついでに玄関にもスプレーして、ゴキ予防に。

 



 

外、雨は降ってるし、真っ暗!

 



 

汚くてすみません。
右が燃えるゴミ箱。

左がリサイクルボックスです。

玄関を出た裏に置いてるので、サッと捨ててきます。

 

ラクするための家の間取りは、


研究を重ね、自分で考えたんですが、

 

玄関を入ってすぐキッチン、
は、私にとって大正解でした。


お客さんにとっては、キッチンが丸見えですが💦

 

住む人のラク優先で。

重い買い物袋も、すぐに置けます。

 

家からゴミを出してしまえば、

ゴキの心配も少しはなくなるかな~と思ってます。

油断は禁物ですけどね。

 

読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!

2017.06.25 Sun l ラク家事 l コメント (0) l top