
全然お役に立てない記事です💦
仕事、子どものことで、ブログ更新もままならず、
インスタもフェイスブックも、更新どころか見ることすらできずにいます…💦
今日はネタがなくて、私の日記です。
過去に、つらくてたまらない眠れない(本当に)日々もあったけど、
今、何かにチャレンジすることが楽しい!と思えています。
超どうでもいい話なので、つき合ってやるか!と思う方だけどうぞ~^^

まず、仕事のこと。
中学校の合同美術部展が開催されるのですが、
魅力ある展示にするため、先週の連休あたりから試行錯誤。
生徒の作品が主役なので、どうしたら引き立てられるか⁉︎と、
テーマにしている地球を断熱材のボードで制作。
周りに作品を配置。
なんとかスムーズに展示できるよう、準備できました~‼︎
そして、私も展示することにしました!
今年学び始めたフォトスタイリングのポストカードを。
やっぱり、イメージを形にすることは楽しい‼︎
絵画や立体作品ではないですが、
表現することって楽しい‼︎ってことが、伝わるといいなと思います。
中学校で身につけた基礎は、未来にも役立ってく、ということも。
勇気を出して、フォトスタイリングを学び始めてよかった‼︎
そして、親として子どもの部活に関わること。
1年初心者吹奏楽部なので、コンクールでの息子の出番はナシ!
でも、役員としてホール練習など部員の練習を見守っています。
調子がいい日も悪い日も、とにかくひたむきに継続継続。
おお~っ!と演奏の変化に感動したり、親も一緒に一致団結したり、
心を動かされることがたくさん!
大変だけど、送迎だけで終わりではなく、
一緒に踏み込んでみると、見える世界も変わりますね。
息子が今後どう成長してくれるのか楽しみ。
まだスタートもしていない頃を知っておくと、未来の楽しみが増えます♫
他にも、影響力大!のかさこ塾受講のことあるのですが、
またゆっくり詳しく書きます。
こんな感じで、いろんな体験ができて、刺激的です!
苦しい日々が、一瞬で変わったわけではないけれど、
きっかけは、お片づけだったと確信してます!
なんでもいいから、できることから動いてみると、
何かがかわっていくはず!
ではコンクール、行ってきます♫
読んでくださって、ありがとうございます!
よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!

