働くお母さんは、みんな忙しい。
私はそれでも、どうにかラクしたい。
だから、時間をつくるためにしないこと、
買い物です!
私にとって一番時短になるのは、
献立を考えるなくていいことと、買い物しなくていいことです♫
我が家の救世主、ヨシケイ。
平日5日間、5人家族ですが、3人前を頼んでます。
私は料理にこだわりがないので、勝手に献立が決められてるのは本当にラク!
メニュー通りに作るときもあるし、
この食材ならこれ作ろうっと、別のメニューに変えるときもあります。
買い物って、かなり意識しておかないと、
あっという間に時間が過ぎてる‼︎
だから、その他の買い物はまとめて週末にしてます。
そして、生活用品の買い物も、なるべく回数減らせるよう、
トイレットペーパーは、ダブルで2倍の長さの50mタイプ。
トイレの収納場所に1回分入ります。
買い物の回数入る減らしたくても、
ストック品でスペースを無駄にしたくないので、この方法に。
もう1つは、洗濯洗剤。
2.5回分の洗剤を1つ置いてます。
今の時期、洗剤すーぐなくなるから、
これは便利でした!
無印のファイルボックスに入れてます。
ティッシュは、5ケース入りなので、
普通に1個分しか買ってません!
以上、私なりの時間を生み出す(ラクする)工夫でした~♫
読んでくださって、ありがとうございます!
よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!