我が家のリビング、1つになったチェスト、サイズが小さいものにしようと計画中。
中1長男の部屋のドア部分に少しかぶさってるんです。
エレクトーンとドアの間の壁の幅が、
46、47㎝。
この幅に収まるチェストが欲しいなと。
家具を買おうか迷ったんですが、入れるものも時とともに変化するので、
こちらの、ホワイトグレーの引き出しです♫
これを縦に5個積もうと。
今のチェストの幅が、55㎝。
約20㎝小さくなるので、いざ整理!
Before
一番上の引き出し。診察券や取説などなど。
after
要らない取扱説明書がたんまり。
2段目は、このまま現状維持です。
無印引き出しのサイズに合わせて組み替えようと思います。
3段目撮り忘れてafterです。
文具類。保存容器や弁当箱などを収納用品として使ってます。
この整理で処分するものは、こちら。
今は懐かしのビデオテープのケース💦
仕切りとして使ってました。
時間の経過で、やっぱり要るものは変化する!と再確認。
モノの新陳代謝を上げることが必要ですね。
あと2段分はまた明日。
子ども用品類(色鉛筆などなど)が待ってます。楽しみ~~♫
読んでくださって、ありがとうございます!
よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!