fc2ブログ


 

無印ホワイトグレー引き出しで、リビングチェストの縮小を狙ってます。

「リビングに置くものは、実は少ない」


というのは、家族の私物を置かなかった場合、に限られます。

 

以前はランドセルから学校教材、着替えのチェストまで3人分、リビング置きしてました💦

今考えると、かなりの量がリビングに集合!

 

リビング学用品収納

 

チェストも3個置き。

 

お雛様リビングから

あふれるプリント類にキーッとなってましたが、そりゃそうなるよね💦

 

個人のモノは個人の部屋へ。

これができたら、ずいぶんスッキリします!

まだまだ長女のモノが散らかってますけどね。

 

今、チェストひとつになって、広々となりました。

家族共用のものって、爪切りや体温計とか。そんなに多くないんですよね。

 



 

このチェストも縮小しようと思って、整理中。


今日は5段分の、あと2段分を整理。


Before

 


 


小さい頃は、子ども達で共用で使う折り紙や色鉛筆など収納。


after

 



 

個人のモノは、それぞれの部屋へ移動させました。


こちらはほぼ小3次女の引き出しへ。

 


 

処分するのは、こちら。

 


 

カピカピ紙粘土、揃ってないトランプ3個。

そして、もう1段は私スペース。

Before

 



 

after

 


 

小5から使ってきた裁縫道具箱。開けたままにしてます。

引き出し開けて、すぐ使えるように。

基本使うのは、学校の帽子のゴムつけや、ハチマキ縫い付けくらいです。

 

普段エプロンはしないので、子ども関係でしなくちゃいけない時用のエプロンです。

 

こちらが処分するもの。

なんと、腕時計の革ベルトにカビがーー‼︎

 

そして、雑誌付録などのポーチ類。使用頻度は少なかった💦

 


 

5つの引き出し全て見直しできました!

あとは無印ホワイトグレー引き出しワイド深型の注文ですが、

無印ネット注文のパスワードが合わなくて~~‼︎


近くの店舗にないので、ネット注文なんだけど~💦

なんとか頼みたいと思います😅

 

読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!

2017.11.03 Fri l 片付け l コメント (0) l top