fc2ブログ


 

オールダイソー商品でプチDIY!

クリスマスだけじゃなく、冬の間かけられるリースを作りました♫

 

使ったのは、こちらの毛糸。

 


 


ダイソーのエアリーニット。


幅のある平たいニットです。

 

ひと玉分を4等分し、3本で三つ編み。

もう一本をフリンジ用にしました。

 

それを、ダイソーのシンプルなリースに巻きつけるだけ^^

 



 

少しスキマを空けた方が、ニットらしさが際立つ気がします。

ギュッと詰めると、もこもこ感が出るかも。

 

フェイクレザークロスを太めにカットして、

リースを吊り下げてます。

 


 


ちょっとしたポイントになるかなと思って。

 

下にモミの木を置いてるので、

 



 

冬っぽいインテリア感が増したかな~~^^

とっても簡単だったので、よかったら作ってみてください♫

 

読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!

 

2017.12.19 Tue l インテリア l コメント (0) l top


 

習い事にまつわるグッズ、増えますよね💦

こちらはafterです!

 


我が家の女子2人が、ヤマハのエレクトーンを習ってます。

(高2は以前)

そこで溜まるのが、楽譜‼︎


Before

 


 

ずっと見直してないまま。

ここから、これだけになりました。

after

 



 

右のカゴは処分します。

ショックだったのが、下の子がレッスンで使うと思い、

とっておいた長女のテキストが、改良されて使えなくなってたーー💦

 

下の子は新しく購入したのに、処分はしないままでした。


8歳差は、痛い!

 

そして、ホコリがすごいことに‼︎

楽譜の上にはもちろん、コンセントがーー‼︎

 



 

危険!火事になってしまう‼︎


慌てて掃除。

 



 

で、楽譜類ですが、

 



 

長女は、これもう弾かないそう。

エレクトーンはクラシックと違って、いろんなジャンルの曲を弾くので、

流行りも結構重要な要素。

たしかに、古い。


売れないだろうけど、ダメ元でメルカリ出します。

 



 

楽譜は、ここに。

本当はモノを乗せてはいけないんですが、自己責任で。

ついでに、エレクトーンのベース部分も掃除。

 


 

スキマにたまるたまる💦

マキタの厚みじゃ入らないので、

クイックルワイパーを駆使して汚れを掻き出しました。

 

ちなみに、レッスン用のバッグや教材は、

バッグインバッグで、

 


 


この中に。

左ポケットには、ヘッドホン。


右ポケットには、ベースを弾くとき用のバレエシューズを入れてます。

 



 

上から。

レッスンバッグは開いたまま💦

ここから取り出してます。

 

昨日は、ヤマハのらららコンサートでした。

1つの曲をアンサンブルでみんなで分担して弾きます。


楽しんで弾けて、みんなとの仲もさらによくなって、

幸せな1日になりました♫

 

読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!

2017.12.18 Mon l 子ども収納 l コメント (0) l top


 

クリスマスはまだ来てないけど、過ぎるとあっという間にお正月。


新年を迎えるにあたって、

親しい方をお招きしたり、お呼ばれしたり、

お食事して楽しいひと時を過ごすことと思います。

 

そんな場面に、縁起のいい水引を使ったお正月飾りはぴったり!


水引をアレンジしたお正月飾りで一気に福を呼び込みませんか⁉︎


今回手作りしてみました^^

 



 

水引は、お祝儀袋などにも使われ、

お祝いの気持ちが結びで表現されています。

 


和紙をこより状にしてのりで固めたものが水引きです。


災いごとを退け、福を呼び込むアイテムなんです。

 


あわじ結びが基本となる結びで、たくさんの種類の結び方がありますよ。


今回は紐を使ったアレンジにも挑戦してみました。

 


 

1紅白の水引スワッグ

 

玄関に飾る、しめ縄飾りのようにスワッグを作ってみました。

松、南天など縁起のいい植物を束ね、紅白の蝶結びでまとめました。

 



 

蝶結びは、「何度あってもいいこと」を表します。


これでたくさんの福を取り入れられそう!

 


リビングに飾るとお正月の雰囲気を盛り上げられますね。

 



 

2パッと華やか紐結びアレンジ

~ワインボトル飾り~

 

お呼ばれにご挨拶として持っていくワインを、

 



 

ちょっとゴージャスにおめかししてみては⁉︎

 



 

3パッと華やか紐結びアレンジ

~フラワーアレンジの鉢飾り~

 

テーブルを華やかに演出するアレンジのお花の鉢に紐を巻きつけました。

 



 

ゴールド、シルバーのキラキラの紐で、お正月のおめでたさアップ!

 



 

4ポチ袋

~水引縁起もの~

子どもが楽しみにしているお年玉。


ポチ袋も、縁起がよくて、楽しいものにしたいですよね。

 

伝統的な水引の形を、市販のポチ袋に貼り付けました。

左から、うさぎ、8の字、あわじ結び、竹、8の字です。

 



 

5ポチ袋

 ~ワイヤーロゴ~

変わり種のご紹介。

ワイヤーを使ってロゴを作ってみました。

メッセージがダイレクトに伝わりそうです。

 



 

いかがでしたか⁉︎

人と人との縁を結ぶお正月。

ぜひ水引を取り入れて、福を呼び込んでください^^

 


今学んでいるフォトスタイリングの課題に取り組んで、

制作、スタイリング、撮影した内容でした!

 

読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!

2017.12.16 Sat l インテリア l コメント (0) l top


 

今年の冬も、やっぱりできたパックリ割れ。

この名称があっているかどうかはわからないけど。

 

 


左はかすり傷。
あと2つは治りかけのパックリ割れです。

 


 


右手も、左は治りかけ。下はかすり傷。


地味ーーに痛いです💦

 

どちらもできて数日経ってるのでまだマシですが、

できたては、本当に痛いーー‼︎

 

若い頃はできなかったので、やっぱり加齢によるもの⁉︎


脂分がなくなってきてるんでしょうね。

 


防止法は、お湯を使わないとか、ゴム手袋とか、マメに保湿とか⁉︎

お湯も使いたいし、いちいち手袋もできないので、

とにかくクリームを塗ってます。

 



 

だから、大容量で!


美健

ハンドクリームじゃなくて、ボディクリームです。


レモンの香りがすごくいいです♫

 

去年は同じシリーズでゆずの香りでしたが、

こちらも爽やか~~^^

 

リップもきれたので、一緒に買いました。

 



 

こちらは柚子。
松山油脂

 

ヒビケアとか、薬が売ってますが、

それを塗る気にはならないので、
使う度にクリームを塗り直してます。

 

ちょっと試しに、
寝るときにクリームをつけてから、

軍手をして寝たら、朝すべすべになってとってもよかった‼︎


本当は絹の手袋とかがいいんでしょうけど。

しないよりは断然よかったです♫

 

なるべくぬるま湯にして、なんとかしのぎたいと思います^^

 

読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!

2017.12.15 Fri l 雑貨・愛用品 l コメント (0) l top


 

久しぶりに会う、親しい先輩とのランチ会や、忘年会、

いろいろイベントはあるけど、


華やか~な服を持ってない💦

 


雑誌のストーリィ1月号には、


「インスタ映えスカート」を手に入れよう!的な内容が載ってました。


えーーっ‼︎


でも、そのためのスカートは普段着れないし!


でも、確かに華やかな要素は欲しいな~と。

 


そこで、このアイテムとは、
タイツです!

 



 

ラメ入りで、ちょっとキラキラ。

ただし、寒さに負けないデニール数高め。

薄いタイツなんて、全然役に立たないと思っている、おばちゃんです。

 


 

程よいキラキラなので、抵抗なく履けそうです。

色はグレーにしました。

私は黒の服はほとんど持っていないので、グレーが合わせやすいです。

 


雑誌を真似して、普段着ているニットに10年前くらいに買ったプリーツスカートを。

(今は長い丈が流行ってますが、これは膝が隠れるくらいの丈です。)


子どもの卒業式や入学式にはきましたね。

少し光沢があります。

 



 

靴と合わせると、

 


 

こんな感じです。

 


 


近くだとキラキラが分かりますね。


普段なかなか着る機会がない服を買うより、

タイツを買った方が安上がり^^

 

土曜のランチ会はこれで行ってこようと思います♫

 

読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!

 

2017.12.14 Thu l ファッション l コメント (0) l top


 

朝7時過ぎに家を出ます。

日によって気温は違うけど、0度の日が!

 

まず絶対に必要なアイテムが手袋。

 



(この日は日曜日)

 


0度、マイナスになる日もこれから出てきます。


前もってエンジンをかけるような余裕はなく、

冷たい車に乗り込みます!

 


 

冷たすぎて、素手でハンドル握れないーー💦

 

そして、寒さ対策ではないけれど、

 



 

アロマが香る、無印のポータブルアロマディフューザー。

15分くらいの運転時間ですが、

香りがいいとすごくいい気分♫

 

朝はテレビをつけてますが、帰りはこのCDに癒されます。

 


 

北欧の4人の女性グループ、クラヤ。

アカペラの歌は本当に美しくて、まさに天使です!


聴いていると、自分の毒が出ていきそう。

 


北欧マーケット&コンサートで生の声を聴いてきました。


クラヤ

 

おまけに、ティッシュケースいらずのティッシュ見つけました!

ロゴがかわいい❤️

 


 

そして、ゴミ箱がわりの紙袋😅

 


 

特に朝は時間との戦い。

バタバタと家を出ますが、少しでもいい気分でいられるように、

好きなものを集めたいです♫

 

手袋は、軍手のように玄関掃除でもそのまま使ってます^^

 


 

読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!

2017.12.13 Wed l 雑貨・愛用品 l コメント (0) l top


 

もう、おしゃれのための我慢なんて、まったく考えられない私。


職場の学校は強烈に寒いです。

教室はまだ暖かいですが、廊下はほぼ外と一緒。渡り廊下も外。

そんな中、生徒達は元気よくがんばってます。

 

が、もう若くない私は無理~~💦

とにかく着込みます!

 

そこで今回購入したのが、右のロングカーディガン。

左は、春秋に着ていたカーディガンで、綿素材です。


並べると、幅と長さの違いがハッキリ!

 

今回探す条件としては、
着込めるだけのゆとりがあること。


そして、できるだけスッキリ見えること。


だから、ざっくり粗めのニットではなく、

目の詰まったしっかり目のニットにしたかったです。

 



 

丈が長くて、スカート丈の長さとそう変わりません。

 



 

袖の幅はゆったりしてるので、ラクに着込めます。


そして、首の立ち上がりがあって、

 


 

あったかい~~♫

去年からタートルネックをやめたので、

後ろの首部分がしっかりあると、すごくいです!
]

 


 

柄の網目のニットを着ても、

 



 

なんとなくスッキリ見えます。

丈が長いと、縦のラインでごまかせるんですかね~~^^

しかも、後ろも気になる腰やお尻が全部隠れて助かります!

 

去年まで着ていた、重ね着優先のユニクロストレッチダウンベストに代わり、

こちらにしましたが、気に入ってます♫

 

読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!

2017.12.12 Tue l ファッション l コメント (0) l top


 

宮崎って、南国とか言われて暖かいイメージですか⁉︎


いえいえ、かなり寒いんです‼︎

 

以前アクリル毛布をニトリで買った記事を書きました。

その時の記事

 

すごく暖かかったのに4枚しか買わず、

1枚分はこちらを使ってたんです。

 



 

昭和感溢れる毛布。

でも、まだ年数はそんなに経ってないのでいいよね~と。


が、毎晩おこる毛布の奪い合い。

やっぱりこの毛布とは、暖かさ&心地よさに格段の違いがあるんです!

 

で、毛布をもう一枚と、敷きパッドも買っちゃいました♫

 

 


約8000円。

敷きパッドは、約5000円。


高い‼︎

 

以前使ってた敷きパッドの価格の何倍⁉︎

だから、ずっと今年までは我慢しようと思ってたんです。

 


 

でも、毛布のあったかさを知ってしまったので、

敷きパッドも絶対いいはず!と。

 

そして、先日ボーナス日だったんで~~^^


決めましたよ‼︎

 



 

この厚みが、価格の厚みか⁉︎

ライトグレーという、色もよし!

 


 

ここに3人分。

高2長女と中1長男の部屋に1枚ずつ。


全員分揃えました。

 

今日から争奪戦ナシで、ゆっくり休めます~♫

 

読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!

2017.12.11 Mon l 雑貨・愛用品 l コメント (0) l top


 

高2長女が4泊5日の修学旅行から帰ってきました!

で、すぐにお手入れします。

じゃないと、後では絶対しない自信があるから。

 


ベルトコンベアでついた黒い汚れを、

メラミンスポンジで擦って、

 



 

after

 



 

スッキリしました!
でも、角部分は塗装が剥げたような傷なので、

 



 

変わらずでした💦

本題の、逃してはならない掃除する場所は、
ココです!

 


 

キャスター部分。

当たり前ですが、外をコロコロ移動するので、

どんな汚れが付いてるかわからない。

外の汚れを内の中に持ち込むので、危険。

 

結構汚れてますよね、きっと。


まず、お風呂場で水を流しながらコロコロさせて、

その後石鹸で洗って拭きました。

 


収納する袋をかぶせ、

 



 

クローゼットの上へ。
奥が3泊用です。

バッグ類は全てこの棚の上へ。

 


 

2つのカゴの中に種類別に収納してます。

次に必要な時がやってくるのは、だいぶ先かな。

 


使用頻度は低いので、棚の上でもなんとかなります^^

 

読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!

2017.12.10 Sun l 掃除 l コメント (0) l top


 

2年間、冬場はストレッチダウンベストをヘビロテしてました!

これは春先まで使っていた、昨年のライトグレーの色。

 


今年も、何回も何回も試着して、でもやっぱり決められなかった。

その理由は、

似合わない‼︎
 &目標が エレガント志向になったこと。

見た目重視で買いませんでした。

 

じゃあ、なんで似合わないと思ったかというと、

今年の色はチャコールだったこと。重かった。

そして、ダウンベスト自体がカジュアル度が高くて、


目指したいスタイルと違ってきたこと。

 


元々、重ね着で寒さをしのぐための、

防寒機能重視でダウンベストを選んでました。

 

軽いし、腕部分がないのは、かなり助かってました。

どんなに厚手のざっくりニットを着ても、

その上から羽織れるという、優秀なアウターです。

 

が、全くスポーツ系でない私は、


シャカシャカ素材の感じが、まったく馴染んでない。

 


以前は、それでも機能重視してましたが、

今年は、しっくりこないことが本当に気になって💦

 

でも、紺のダウンジャケットは着てるんですけどね。

襟部分が曲線なので、ハードさがちょっと紛れるのか⁉︎

 


 

結局ダウンベストを断念して、

重ね着できるロングカーディガンを購入しました。

 



 

今年は、ほっこり系の服を手放し、

 


 

なんだか、自分の理想のスタイルが変化した年でした。

だからと言って、全然エレガントさはない私ですが💦

憧れですね~^^

また、カーディガンのことは記事に書きますね~!

 

読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!

2017.12.09 Sat l ファッション l コメント (0) l top