fc2ブログ


 

今日は、しめ縄などお正月飾りを飾るのにいい日だそうですね。


28日。8は末広がりで縁起がいいとか⁉︎


キャンドゥにもこんなしめ縄飾りが。

 



 

飾るだけでお手軽ですが、

ちょっと手を加えてバージョンアップしてみました。

 

制作時間10分。束ねるだけ^^

加える花材はシンプルに松と千両だけ。スーパーに売ってました。

 



 

これに、以前作った水引をプラスしました。


花材をまとめるのに、ワイヤーを使いました。

が、髪留めのゴムを使うとしっかりまとまるみたいです!

 


 

水引は、自分で作らなくても御祝儀袋の水引などをお好みで付けてるのもいいですよね。


作業は、これらを束ねるのみ!

 



 

長いものが下、その上に長い順に重ねるだけ。


私はキャンドゥのしめ縄を。

余計な飾りは取り除いてしめ縄だけにしました。



 

飾りがグルーガンでべっとりくっついていたので、

 



 

くっついていた部分だけハサミでカット。

 



 

全部一緒にまとめます。
千両は、上向きにしてまとめました。


絆創膏だらけの指😅

パックリ割れがいくつもできて、地味~に痛いんです💦

 

そして、ワイヤーでぐるぐる巻き。

 



 

ペンチで締めました。

 



 

お好みで飾りをつけてできあがり♫

 



 

ちなみに明日の29日は、9で苦しむとのことから飾らない方がいいそうです。


31日も「一夜飾り」で、歳紙様に失礼にあたるとか。

 


ということは、今日が無理なら30日がよさそうです♫

 

しめ縄飾りは、歳神様に準備OKのサインだと聞いたことがあるのですが、

全然準備まだな我が家😱

大掃除がんばります~😅

 

読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!

2017.12.28 Thu l インテリア l コメント (0) l top


 

大掃除のシメなんて書いてますが、

まだまだ真っ最中💦

 


仕事を昼で切り上げて、午後からせっせと。


おまけに年賀状も全くの手つかず状態…
という私ですが。

 


見た目大事な、庭掃除です‼︎
上の写真は、

これでもafter😭

 


Beforeはこちら。

 



 

え⁉︎変わってないって⁉︎


じゃ、これ見てください‼︎

 



 

大量の草‼︎

「やった!やりました!勝ち取りました‼︎」

って気持ちです。松居さんじゃないけど。

 


Before

 


 


after

 



 

Before

 


 


after

 



 

ずーっと気になってて、気持ちが重かった場所。

やっとスッキリしました♫

 


お正月の間帰省するので、荒れた状態を見せておくのは危険!

空き巣など被害に遭わないように整えないと~。

 

ブロークンウィンドウ理論ってありますよね。

実験で、車の窓が少し割れている状態で放置しておくと、

あっと言う間にボコボコにされた状態になるという…

 


ニューヨークの凶悪犯罪数が、

落書き消しなど徹底的にやることで、激減したんでしたね。

 


実は掃除中、犬のウンチが‼︎


草の中に埋もれてた😱

 

もうーー‼︎

 

人ん家に何⁉︎
信じられない‼︎ちゃんと処理してよ‼︎

 


とかなり怒りが込み上げましたが、

うちの見た目で、「ま、いいか」と思わせてたってこと⁉︎


と悔しかったので、

もう、やり遂げましたよ‼︎

 


来年は、絶対コンクリートで埋め立てる!と決意しました^^

 

読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!

2017.12.28 Thu l 掃除 l コメント (0) l top