fc2ブログ


 

大抵、こうなってる。

この下のポケット部分、なんて使いにくいんでしょう💦

 

そこで、第1弾のなだれ対策で使った無印ケース登場。

 



 

右、コットン綿棒ケースです。

ついでに左はブラシペンシルスタンド。

上からだと、

 



 

こんな感じ。ペンシルスタンドは高さがあるので、こちらの薬味入れに。

 



 

右のコットン綿棒ケースは、幅のあるパン系クリーム入れに。

そして、冷蔵庫のドアポケット上部分に。

 



 

まだ中身がたっぷり入っている、自立組はそのまま立てました。

これで、パッと開けても安心^^

 



 

そうなると、下部分は何にもなくなりました。


 

あっ!このカレーのルウ入れにすれば、幅的にはちょうどいいかも♪


半分残ってます。開封はしてないので大丈夫。

 



 

このスペースには、このくらい薄めで、大きなモノが合いそうですね。


小さいモノだと、ごちゃごちゃ分かりにくいし、

背の高いものだとなだれる💦


 

ちなみに、第1弾のなだれ対策は、


ケチャップ、マヨネーズ類の収納でした^^

 




 

ここです。

無印コットン綿棒ケースです。


 

うちは、使い切ってないモノがなんでこう多いんだ!


みんな新しいモノを使いたがってー‼︎


ここ直さないとな~💦

 

読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!

2018.02.01 Thu l キッチン収納 l コメント (0) l top