fc2ブログ


 

無印の、
ブラシ、ペンシルスタンド2個で

洗面台内側に、コンタクトを収納します。
(高3娘のコンタクト)

 



 

パタッと倒れそうになることも💦

そこでafter

 

 

 


 

高さも奥行きもぴったりでした!

コンタクトを切り離さないことで、


高さのある容器でも、取り出しやすくなります。

 

毎日使う場合は、繋がっていることで、


朝時間のない中ちょっとしたストレスになりそうですが、

 


休日ゆったりした時間の流れの中なので、

その度に切り離すことは、
そんなに気にならないようです。

 

だから普段の場合は、
洗面台引き出しの中に、

 



 

左側にコンタクト収納してます。

 



 

切り離した状態で、収納してます。

ケースも浅めで、取り出しやすく。

 


私は30代半ばで、コンタクト入れると痛くて無理になってしまい、

ほぼメガネで過ごしてます。


若い頃ひどい使い方してたのがいけなかったはず💦

 


娘は、夕方帰宅後にはすぐ外してますが、


休日家族で出かけて帰りが遅くなる時などに、ワンデーを使ってます。

 


お手入れなしで外せるので、帰るまで外せない!

とならないので、目のためにはいいと思います。

 

コンタクトの扱いは毎日のことなので、

なるべく負担が少なく収納できると、
朝にも余裕ができそうです^^

 

読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!

2018.04.12 Thu l 洗面・脱衣所収納 l コメント (0) l top