うーん…と悩みつつ、
昨年断捨離しきれなかった夏のスカート。
サラウェアのモノ。
気に入っていたのが、デザイン以上に、
裏地が綿素材!
真夏の冷房なしの環境にピッタリでした。
買ったのは30代後半だったかな⁉︎
4、5年前ですね💦
でも、今年はいてみて、
やっぱり無理!と確信。
その理由は、
① 丈が短い!
ヒザが見えるまでではなくても、
これは短い!
違和感アリアリでした💦
(汚い足をすみません…)
もう、このくらい長めの丈でないと。
やっぱり安心感あります。
② シルエットが台形スカート!
なんとなく幼い印象。
若い方が着るとかわいいでしょうけど。
丈が長くて、タイトスカートだったら、
そんな風には感じなかったのかも。
③ 柄がギンガムチェック!
すごく流行ってますよね。
ただスカートとなると、分量が多過ぎて、
やっぱり少女感満載な気がして。
好きな柄で、ノースリーブでは取り入れてますが、
必ず、カーディガンなど羽織もの使用です!
極力部分的に、少量になるように着てます。
ということで、このスカートは高3長女に。
長女の好みは、ガーリースタイルなので、
こんな感じに着てくれそうです♪
若いって、なんでも似合っていいですよね~。
でも、40代には40代の良さがあるか^^
削ぎ落として残った中に、
素敵さを見つけられるようにしたいと思います!
読んでくださって、ありがとうございます!
よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!