昨日から始まった、無印良品週間で購入した、
アルカリ電解水クリーナー。
キッチンのシンク横、作業台の汚れが、
スルッと落ちます。
〇〇を使うと、本当にかるーく擦るだけ。
〇〇とは、メラミンスポンジです!
フライパンや鍋の裏の油汚れが、付いてしまってます。
アルカリ電解水と、布巾などでもとれるのでしょうが、
ゴシゴシ結構擦りました。
軽く、スルッととれるのは、断然メラミンスポンジとのコラボ!
メラミンスポンジで擦ると、
全体的に黒くなってる。
汚れが緩んで、浮いたところを布巾で拭き取る。
もう一度、afterです。
薄く膜が被っていたような部分も、きれいにスッキリ!しました。
アルカリ電解水はアルカリ性の成分で、
その中でも、pHがセスキ炭酸ソーダや過炭酸ナトリウムより高く、
洗浄だけでなく、除菌もできるレベルだそうです。
使用できないのは、アルミやガラス、銅、真鍮など天然の素材などのようです。
それと、タンパク質を分解するので、使うときは手袋も必要。
この時期のキッチンの除菌も兼ねて、
どんどん使おうと思います!
ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!
よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!