fc2ブログ


 

暑ーい外から、エアコンの効いた室内に入った時に、


涼しい!と一緒に、

ゾクッとする感覚もある今日この頃。

 

40代だからなのか⁉︎


年々冷えを感じるようになってきた気がします💦

 

そこで、以前から気になっていた、


サクラコットンの、
ヒエトリパットを試してみました!

 


 


生理中も、3日目からは様子を見て布ナプキンにして快適に過ごせるので、


普段からつけることにも、興味があったんです。

 



 

確かに、生理中の布ナプキンだと手洗いになるし、

手間はかかると思いますが、

 

普段づかいなら、血液の汚れはないですもんね。

プレッシャー⁉︎は少ないかも^^

 


私はお風呂に入るときに洗うので、全然苦じゃないですけどね。

 


 


両面が、ガーゼとタオル地でどちらでも使えるタイプを2枚購入。

お風呂の後につけて、
温かい‼︎

と思いました。

 

なんというか、体全部が包まれる感覚。

安心感もありますね~♪

 

夏だからか、私はガーゼ面がサラッとしていて好きです!

 


子宮の冷えについて

こちらにも、ライナー以外の冷えとりの方法について書かれていました。

色々と気を遣うことが必要になる40代ですが、

楽しんで試してみたいな~と思います♪

 

ブログは実用性を、

Instagramは、 心が軽くなる画面をめざしてます♪

yukicham205

読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!

2018.07.19 Thu l 健康・食 l コメント (0) l top


 

リビングのテレビ台には、いろいろ収納してますが、

今回長男のゲーム機購入で、

故障していたWii本体を処分することにしました。

 

高3長女が小4の時、我が家にやってきたWii。


今ではもう生産終了なんですね😵

 

家族で、兄弟で、友達同士で盛り上がったゲーム。


子ども達の成長とともに過ごしてきたので、

ちょっと寂しく感じてしまいます。

 

次女は小4なので、まだまだやりたいようですが…

修理して使うとなると、ディスクを読まないので、

 



 

こちらの金額‼︎高い‼︎

次女には申し訳ないけどなー💦ごめん!

 

ソフト類は、

 



 

こちらで買取をお願いしました!

メディア買取ネット

 


段ボールに詰めて、無料で送り、

査定してもらう方法。


またご報告しますね。

 


引き出しの中は空に。

 



 

何も入れる予定はないです。

もうしばらく様子をみたいと思います♪

 

ブログは実用性を、

Instagramは、 心が軽くなる画面をめざしてます♪

yukicham205

読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!

2018.07.18 Wed l リビング収納 l コメント (0) l top


 

ずっと見過ごしてきたこちらの汚れ。

 



 

手垢汚れ💦

トイレだと余計に汚らしい…

 

手垢汚れには、アルカリ性。

セスキよりpH値高い、無印のアルカリ電解水クリーナーを使いました。

 



 

トイレットペーパーにスプレーして、



 

軽くこするだけで、スッキリしました♪


そして、こちらの汚れも目につき、

 


 


手洗い場の、

 



 

そう言えば長いこと放置してましたね…💦

細かい部分なので、つまようじで、

 


 

ゴシゴシこすって、

 



 

便器や床は、その都度掃除をしてましたが、


こんな部分も見逃さないようにします~^^

 

ブログは実用性を、

Instagramは、 心が軽くなる画面をめざしてます♪

yukicham205

読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!

2018.07.17 Tue l 掃除 l コメント (0) l top


 

いきなりすみません💦


最近、左太ももにチリチリした形の毛細血管が見えているのに気づいて、


こんなの今まであったかな⁉︎

と気になってました。

 

たまたま待合室で、雑誌のクロワッサンを読んでいたら、

冷えているとのこと!

血行不良と出てました。

 

その記事とは違いますが、

こちらにチェックシートがありました。


あなたの疲れ&冷えタイプは⁉︎

 

普段冷えている自覚はなく、気にもしてなかったんですが、

ちょっと生活を改善してみようと思います。

 


① 湯船につかる & 塩を入れる

 

最近早くサッパリしたくて、

シャワーのみのことが多かったことを反省。


じっくりつかることが大事ですね~💦

 

体が温まるので、塩も入れます!

 

② 冷房が効いて寒さを感じたら、1枚羽織る。

 


買い物でお店の中に入って、ブルッとすることが。


年のせい⁉︎

今までそんなに感じなかったんだけど…💦

 

③ 常温の飲み物はムリでも、氷なしで飲む。

 

さすがに、こんなに暑いのに常温の飲み物なんて、

体にいいとはいえ、ムリ~~‼︎

冷蔵庫で冷えたものがいい!

 

ただし、お店やコンビニなどで、

氷入りのアイスカフェラテなどは、

なるべく避けるようにしてみたいと思います!

 

以上3つ!

食べ物も大事ですよね~

生姜とかネギとか、

体を温めるものを摂るよう努めてみます^^

 

ブログは実用性を、

Instagramは、 心が軽くなる画面をめざしてます♪

yukicham205

読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!

2018.07.16 Mon l 健康・食 l コメント (0) l top


 

夏用のバックに変えましたが、

中の整理に使ってます。

 


〇〇とは、ガマ口です‼︎

 

今まであまり使ったことなかったんですが、便利ですね~♪

お出かけ中、サッと取り出したいこちら。


生活感満載ですが^^

 



 

細々したものを、

そのままバッグの中に入れると、大混雑しますよね💦

 

用途ごとにセットにして、ポーチも使ってますが、

どうしてファスナーを開けるときに、左手で押さえないといけない…

 

それが、ガマ口だと右手でひねるだけでOK!

ラクです♪

しかも、

 



 

自立してくれる!

少しの間開けっ放しにもできる!

 


私は手帳などペンと一緒に入れてましたが、

 



 

このスペースに、

 



 

入れました!
すごく使いやすいです^^

 

fc2blog_20180714222247cfe.jpg

バッグの中でも、開いたまま使えます!

今はこちらのバッグに。

 



 

まだ子どもさんが小さいママさんにも、


夏のレジャーに、片手で開け閉めできるガマ口、

便利かも^^

 

ブログは実用性を、

Instagramは、 心が軽くなる画面をめざしてます♪

yukicham205

読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!

2018.07.15 Sun l バッグ収納 l コメント (0) l top

 


今年の夏、敷きパッドを新調しました!


無印の「洗いざらし」敷きパッド。

 


白さやサラサラの肌触りの気持ちよさに、


心地よさを優先する影響の大きを、ひしひしと感じてます。

 


満足感が大きくて、なんだか満たされる気分♪


大げさですが💦

 

それで、それならタオルケットも新調したい気持ちがムクムクと。

9年目になるので、そろそろいいかなーとは思ってるんです。

 


でも、いざ変えようとすると、
傷みがあるわけではないので、うーむ。

と考えてしまいます。

 

気持ちよさが倍増される確信はあるのですが…

そんな時に、お得な情報が。

 



 

ということで塾考中なのですが、その視点としては、

 


①  肌触り
やっぱり天然素材が好きです。

綿、麻など。

私はガーゼが一番気持ちいいです。


Nクールの機能性はすごい!と思いましたが、

私は好みではなかったです。

 


 

これはお店で肌触りを確かめたいなー!

 

②  厚み


肌触りに関連すると思うのですが、
どうも無印のタイプは薄い!


ガーゼタイプは、もうちょい厚みが欲しいなーーと。

 


タオル地も、好みのタイプを触ってたしかめたい!

 


 

③  色

洗いざらし敷きパッドを購入して、


白!って気持ちいい‼︎と改めて感じました。

 


なので、できれば白で統一したい。

 



 

ただ、こちらのタオルケットを一目見て、
すごい好みーー‼︎と釘付けに。

もちろん今治タオルなので、肌触りもすごくよかったです♪

 

今治タオル取扱店
伊織

白ではないので、思い切って紺もカッコいいかな~と目移りします。

 

ということで、3つの視点でした!

が、買うかどうかを決めるのは、
やっぱり価格‼︎

これが大前提ですね💦

 

いくらまで出そうと思えるか。


伊織は絶対的に高くて諦めるモノ。

 

家族全員分だと五万超えるーー💦

それが買えるほどの勇気はない‼︎

 


来年子どもたちは、

それぞれ自分の部屋で寝ることになるので、寝室は夫婦のみ。

となると2枚で約3万円。

いやいやそれでも高すぎる‼︎

憧れで終わるかな^^

 


無印のお店で、3つの視点で吟味してきます!

 

ブログは実用性を、

Instagramは、 心が軽くなる画面をめざしてます♪

yukicham205

読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!

2018.07.14 Sat l 寝室収納 l コメント (0) l top


 

梅雨明けって、したのかな⁉︎

晴れの日が続いてるので、このバッグに衣替え。

 


なぜなら、和紙で編んであるバッグなんです!


雨が降ると持てない…💦

 

私は、毎日服に合わせてバッグも変える!

というお洒落なことはできない、ズボラなので、

季節ごとに期間限定で、バッグを変えてます。

 


夏っぽくカゴ風がよかったので、こちらに。

何年か前に雑貨屋さんで購入。
中身はこんな感じで。

 



 

財布、がま口タイプの手帳やシート類入れに、


アームカバーなど紫外線カットグッズ、
小物ポーチ、

 


 

ポケットには、リップ類ポーチ、無印メガネ拭き、キーケース。

 


日除けのこちらは、かなり使えます!

 


 

目の下から首下まで、すっぽり覆えます。

上の穴に耳を引っ掛けます。

 


覆面レスラーか、強盗みたいな見た目💦
ですが、

全然気にせず、
車に乗るときは必ずかぶってます!

 


対向車の方に驚かれたことは何回も💦

私は、即吸収、即黒くなるので、

これをやっていても、普通に肌が黒いんですよね…悲しい。

でも、やらないよりはマシ!と思って^^

 


話がそれましたが、
バッグはこちらに収納。

 


 


クローゼットの引き出しの上のカゴの中。


冬は、ここにニット類を一時置きとして使ってます。

 



 

白バッグは、また冬に使うかな。

秋は、秋独特の色味があるので、白を持つのは難しいです。

真ん中のグレーあたりを使うかな。

 


季節でバッグを変えると、気分も新鮮で楽しめてます♪

 

ブログは実用性を、

Instagramは、 心が軽くなる画面をめざしてます♪

yukicham205

読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!

2018.07.12 Thu l バッグ収納 l コメント (0) l top


 

もう、ムリして服を着るなんて、
絶対にできない40代の私。

30度越えの暑さの日々に、
さらにクローゼットを見直しました!

 

着られるのは、とにかく薄い服‼︎


ということで、生地厚めのTシャツ類3着、
引き出しにしまいました。

 



 

こちら無印クルーネックのTシャツ。


生地の厚さに加え、体にぴったりフィットするタイプ。


 

だから、暑さMAX‼︎


 

無印ボーダーも生地厚め。


しかも、以前記事に書きましたが、

むっちりがっちりな腕があらわになってしまう💦


 

それ以来、断捨離候補にノミネートされてます。


 

白のGUのボートネックのリブタイプは、五分丈で安心。


でも、こちらもぴったりフィットするので、


暑いーー‼︎


 

これからガンガン着る服は、


生地が薄い & ゆったりシルエット

 




 

ワンピースは、グリーンのタイプ、

グリーンのスカートがもう一枚。

 




 

上は、

 




 

この2枚が入ります。それぞれ洗濯中。


上下とも、風通りがいいデザインです。


 

40代の私にとって危険だということは分かってますが、

今ガードルやめてます。 


暑いんだもん‼︎


 

少しでも涼しく、快適に過ごせるように、


クローゼットも、こまめに見直しです。

 




 

薄い、袖が広がっているが条件!


ベタベタする蒸し暑い日を、少しでも前向きに過ごすための工夫、

これからも見つけていきたいです♪

 

ブログは実用性を、

Instagramは、 心が軽くなる画面をめざしてます♪

yukicham205

読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!

2018.07.11 Wed l クローゼット収納 l コメント (0) l top


 

暑いですね…


ズボラな私。

 

全くマメではなく、計画的に動くことや、面倒なことがイヤ。

自由に動けることが、何より大事だと思ってます。

 

でも、した方がいいことをしないで自由にしていると、

汚れた洗濯物が溜まる、

ペットボトルが溜まる、

など、後でイヤな気分を味わうことになってしまいます。

 


以前の私は、それでもあまり気にしてなかった💦

 


片付けが進むと、きれいな状態が快適で、

溜まっていくことが気持ちが悪くなるように。

 



 

資源ごみ分別用のファイルボックスを洗い、

 



 

玄関の床を掃き、

 



 

「にじゆら」の手ぬぐいを飾り、


あ、アジサイはもう終わりですね~

 


敷きパッドを洗濯して干して、
気分がスッキリしました‼︎


昨日は日曜参観日の振休だったので、


段ボール類など、リサイクル分別のモノも収集場所へ。

 


出せずにいる方がストレスになるくらい。

以前の私からすると、信じられません。

 


それ以上の丁寧な掃除やお手入れはしてないのですが💦

ズボラだからこそ、その都度やれる時にリセット!

 

気持ち良さの先取りをするようになると、

ムリせず家事が進むような気がします。

今後は、丁寧な掃除が課題ですね~💦

 

 

ブログは実用性を、

Instagramは、 心が軽くなる画面をめざしてます♪

yukicham205

読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!

2018.07.10 Tue l 掃除 l コメント (0) l top


 

afterです!
Beforeはこちら。

 



 

高3長女スペース。

学校関係のモノのみ、リビング裏のクローゼットに収納してます。


私服は自分の部屋へ。

 

ぐちゃぐちゃになる理由ですが…

置き場が決まってない‼︎こと。

 

だから、洗濯した体操服類が積まれ、

 


 


脱衣所には一回少しだけ着て、まだ洗濯しない服が置かれる状態。

 


以前は、家でもジャージや体操服を使っていたので、

制服と一緒にハンガー収納してましたが、

 


だんだん近所に外出する時用の、Tシャツやパンツ類が増え、


ハンガーが足りず、そのまま置かれるように。

 

本来は、私服なので本当は部屋に置くべきなのですが、


ほぼ毎日着ていて、体操服の延長のような感じなので、

こちらに収納してます。

 


改善した点は、一時置き場を作ること。

 



 

一回着たけどまだ洗濯するほどではない服をこちらへ。

 


 

そして、引き出し1段目は、
私の冬用靴下類を入れてましたが、

 


 

主人のスペースが一段空いたので、そちらと入れ替えて、

 



 

長女のジャージ類入れに。

 



 

ここはオフシーズンのジャージ類を収納するようにしました。

冬になれば、Tシャツ類が入ります。

 



 

以前の長女は、ちょっと外に出るときの服も、

スカート、ワンピースなどフリフリ服に必ず着替えていたのですが、

 

Tシャツ&ジャージみたいな格好で過ごすようになって、

だいぶ経っていたのでした。


おばちゃん化か⁉︎

 

その変化に合わせて見直しが必要でしたね💦

これで、動線もスムーズになったので、

片付けてくれることでしょう!たぶん。

 

昨日は仕事で日曜参観日だったので、今日は振休!!

リセット三昧の後は、何しようかな~♪楽しみです^^

 

ブログは実用性を、

Instagramは、 心が軽くなる画面をめざしてます♪

yukicham205

読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!

2018.07.09 Mon l クローゼット収納 l コメント (0) l top