afterです!
Beforeはこちら。
高3長女スペース。
学校関係のモノのみ、リビング裏のクローゼットに収納してます。
私服は自分の部屋へ。
ぐちゃぐちゃになる理由ですが…
置き場が決まってない‼︎こと。
だから、洗濯した体操服類が積まれ、
脱衣所には一回少しだけ着て、まだ洗濯しない服が置かれる状態。
以前は、家でもジャージや体操服を使っていたので、
制服と一緒にハンガー収納してましたが、
だんだん近所に外出する時用の、Tシャツやパンツ類が増え、
ハンガーが足りず、そのまま置かれるように。
本来は、私服なので本当は部屋に置くべきなのですが、
ほぼ毎日着ていて、体操服の延長のような感じなので、
こちらに収納してます。
改善した点は、一時置き場を作ること。
一回着たけどまだ洗濯するほどではない服をこちらへ。
そして、引き出し1段目は、
私の冬用靴下類を入れてましたが、
主人のスペースが一段空いたので、そちらと入れ替えて、
長女のジャージ類入れに。
ここはオフシーズンのジャージ類を収納するようにしました。
冬になれば、Tシャツ類が入ります。
以前の長女は、ちょっと外に出るときの服も、
スカート、ワンピースなどフリフリ服に必ず着替えていたのですが、
Tシャツ&ジャージみたいな格好で過ごすようになって、
だいぶ経っていたのでした。
おばちゃん化か⁉︎
その変化に合わせて見直しが必要でしたね💦
これで、動線もスムーズになったので、
片付けてくれることでしょう!たぶん。
昨日は仕事で日曜参観日だったので、今日は振休!!
リセット三昧の後は、何しようかな~♪楽しみです^^
ブログは実用性を、
Instagramは、 心が軽くなる画面をめざしてます♪
読んでくださって、ありがとうございます!
よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!