
我が地域では、明日が始業式。
子ども達も日常に戻ります。
小4次女は学童を卒業し、今年始めて家で過ごす夏休み。
リビングで過ごすことを考え、こんなセットを作っていました。

無印ワイヤーバスケットに、宿題や図書の本などなどひとまとめに。

これをリセットしました。
夏休み過ごした後のバスケットの中身は…

勉強道具はどこ⁉︎
宿題は登校日に提出し、ほとんど趣味用品で埋め尽くされてます。
どうやら、くもんなどは寝室の机でやっている様子。

こちらは処分。
そして、趣味もろもろは和室の次女スペースに。(子ども部屋は作らず、高3長女の部屋が来年次女の部屋になる予定)

元々のアイロンセットに戻しました。

大好きなスクイーズ(もちもちした手触りのマスコット)は棚上に。

最近のブームはフェルトのマスコットづくり。
ブームがやってくるごとに、こちらのカゴの中身を入れ替え。

左がフェルト類。
右がスライム & スクイーズづくり。
シェービングフォームも使うようです。

ごっちゃり感満載!
ですが、サッと取り出し、サッと戻すができるよう、一軍作り物グッズが中央にあるので、
リビングで使っても、ここには戻せてます。
子どもスペースはごっちゃりでも、
リビングはスッキリ!を目指します^^

個人のモノは個人のスペースへ、が鉄則ですね^^
ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!
よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!